最近のトラックバック

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

第11回 せきや浜大花火大会

毎年私の花火シーズンの幕開けを告げてくれるこの花火大会。
今年も無事に実施されました!

お天気最高でこの夕焼け!
2011_0717_193039imgp2272

まだ昼間の喧噪の余韻が残る中
打ち上げ開始!

2011_0717_194754imgp2286

2011_0717_195233imgp2288

今年も30分ほどの打ち上げ時間でしたが
最後のスターマインは圧巻でした!
2011_0717_201418imgp2318

2011_0717_201429imgp2319

2011_0717_201451imgp2321

次の花火大会は来週の柏崎!
こちらも楽しみです!!

「えんでこ」に参加してきました!

2011_0716_094721img_1293_2

えんでこ「新潟西港体感 みなと・さがん」に参加してきました!
えんでことは「歩いていこう」の新潟弁とか

2011_0716_100510img_1301

今日は朝から大変な暑さでどうなることかと思いましたが
なんとか歩くことができました。

今回の目玉は何と言っても新潟造船見学!
歴史ある新潟の企業が
余すところなくその魅力をご披露してくださいました!
大感激でした

こういう個人ではなかなか行けないところに
案内して下さるコースが増えるといいのにな~と思いました。

2011_0716_102035img_1305

2011_0716_102137img_1308

途中、田中屋本店さんで一休み。
冷たいお茶と大福四分の一試食(^_^;)
これが美味しくて帰りにお買い上げしました

みなとぴあの柳も雨が降らずカサカサぐったり生気なし(>_<)

2011_0716_103354img_1310

いよいよ新潟造船見学!

まずは安全のためにヘルメット着用!

2011_0716_113900img_1367

2011_0716_112131img_1334

鋼板をコンピューターで正確にカット!!

2011_0716_112327img_1336

石巻で被災した船が修理のために運ばれてきていました。
何でも秋のサンマ漁に間に合わせるために急ピッチで修理中とか!

2011_0716_112517img_1343

新しく造船中のドック。
深さ10メートル以上!
作られていたのは鹿児島大学の練習船。
なんとなく色と形から宇宙戦艦ヤマトを想像してしまいました(^_^;)

2011_0716_112745img_1350

2011_0716_113007img_1354

なんと!このドックの底まで降りて見学できたのです。
近くで見た船は圧巻!!

2011_0716_113058img_1355

2011_0716_113136img_1357

船が出来上がるとこのエリアに注水して
川に船を移動させます。
川の水位はだいたい8メートルの位置だとか。

2011_0716_121049img_1370

おまけで新潟造船のグリーンカーテン。
魚の網を使っているのがいかにも港町らしい!!

2011_0716_122716img_1373

まち歩きが終わって田中屋さんまで戻ってお買い物!
美味しそうなソフトの写真が目に入ってさっそく注文。
暑さてフラフラだったけれど
美味しいソフトクリームを食べて生き返りました!
ソフトはミルクときなこを選べて下にコーヒーゼリーが付いていて250円!
これはお得かも~~

湯沢塩沢十日町感動の旅! 後編

お泊りはいつものせとぐちさん。
この季節の目玉はなんと言っても蛍!
ちょっと雨が降りだして心配だったのですが
今まで見たことないくらいの多くの蛍が乱舞してくれました。
(見たままを写真に撮れないのが悲しい・・・

2011_0709_200515imgp2239

2011_0709_200747imgp2241

自然豊かなこの場所に自生する平家ボタルと源氏ボタル。
ちょうど両方の蛍が入り混じった時期で
様々な光の点滅を楽しむことができました。

お夕飯も山の味覚満載!

2011_0709_180424img_1213

美雪ます

2011_0709_180904img_1215

そばパスタ

2011_0709_181941img_1216

イノシシ肉の餃子

いつも楽しみにしている馬刺しや鹿刺しは
例の中毒事件の影響を受けてもう出せないとか
ユッケやレバーは食べたいとは思わないけれど
このふたつは食べたかったな・・・

朝は特別企画のミニ自然観察会
朝食前の1時間ほど
自然観察員の方からの説明を聞きながら周辺をお散歩します。
これがまた最高でした!

2011_0710_064113img_1240

朝の清清しい空気の中
響き渡る鳥の鳴き声。
植物たちも風にゆられながらささやきかけてくれます。
観察員の方の解説もとても良くて
大変勉強になりました。

2011_0710_070341img_1263

オカトラノオの群生

2011_0710_063610img_1234

マタタビの葉っぱが白化したもの

2011_0710_071942img_1275

オバボタル
光らないのに45度に体を傾けて頼りなげに飛んでいました

今回の旅はとても印象深いエピソードが多く
思い出深い旅となりました。

次の旅は秋の新米シーズンの予定です!

湯沢塩沢十日町感動の旅! 前編

新潟県が梅雨明けした先週の土曜日
いつもの十日町のお宿で蛍鑑賞の前に
湯沢塩沢方面に足を伸ばしてきました。

2011_0709_112739img_1130

湯沢の目的地はアルプの里
ロープウェイを下りた瞬間涼しい!!
たった7分乗っただけなのに気温が5度ぐらい違いました

2011_0709_114747img_1133

アルピナで美味しいランチをいただいてちょっと散策。
キスゲは終わり頃,ゆりはまだというちょっと中途半端な時期でしたが
青いけしは開花していたし
ウスユキソウもかわいらしく咲いていました。
でもちょっと暑くてかわいそうだったかな

2011_0709_121133img_1138

2011_0709_121310img_1140

2011_0709_123104img_1157

2011_0709_123255img_1168

展望台に登ったら上空はギラギラとした真っ白な積乱雲。

2011_0709_131604img_1174_2

もしやと思ってダッシュでロープウェイ乗り場に駆け込んだら
同時に雨が落ちてきました
遠くではゴロゴロと雷鳴が・・・
とにかく下りようと思ってロープウェイに乗り込みましたが
そこでスタッフの方から
「この便は雷のため運休となりました」とのアナウンス
そのときはまだ小降りだったのですが
途端にバケツをひっくり返したような豪雨になり
大きな雷がドッカ~~ン!!

いや~~下る途中でなくて良かった~と思いながら
1時間程待機しました。
少し小降りになって空が明るくなってきた頃
スタッフの方が「大変お待たせいたしました」のアナウンス。
ホッとしました

無事に下界に下りてきてちょっと小休止し塩沢に移動!
初めて訪れる牧之通り。

2011_0709_152036img_1189

2011_0709_152506img_1194

2011_0709_152713img_1199

なんて素晴らしい景観!
調べてみたら10年近い年月をかけての再整備だったのですね
住民の方々の熱意を感じます。

2011_0709_152405img_1193

お目当て青木酒造さん。
歴史を感じる店構え。
重いので最後にお買い物!

2011_0709_152543img_1198

信用金庫も江戸時代?にタイムスリップ。

趣のあるお店の前を通りかかったら
その店の奥様がお声をかけてくださいました。
なんでも塩沢紬や越後上布を展示していて
木喰仏もあるとこと
どうぞ上がって見て行ってくださいとのうれしいお言葉。
そのお言葉に甘えて上がらせていただきました。
いや~素晴らしいお着物の数々!
そして木喰仏。
歴史あるこの仏様をこの手で抱かせていただきました。
これには大感激!!
そこに置いてあった冊子を見て納得。
我が家にもある八海醸造の季刊誌「魚沼へ」の
表紙を飾った中嶋真知子さんでした。
あの表紙の越後上布も展示されていました。

この後青木酒造さんで鶴齢を購入して
お宿の十日町に向かいました。
このお宿でも素晴らしい時間を過ごすことができたのですが
それはまた続きで・・・

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ