最近のトラックバック

« 酵母があれば蔵が残ったのと同じ | トップページ | ユルりとサラりと展 »

いよいよゆかたの季節です

まだ早いとお思いかもしれませんが
私は先週から浴衣を着始めました。
ポリエステルの浴衣は中に襦袢を着れば
十分にお出かけの着物として着られます。

私のお気に入りのキモノやさん
上古町のワズスタイルさんが
今日からユカタフェアを開催しています。

2011_0615_164706imgp2123

いつもはお店の方に浴衣は並べられているのですが
ちょっと離れたところにある
いつもはブライダルサロンになっているhanareを会場に
ゆかたと帯、草履などの小物が
一同に展示されています。

2011_0615_165252imgp2135

ここのゆかたはポリエステルのプレタが中心です。
そのジャンルのゆかたについては
品ぞろえは市内でも指折りと思います。
私は綿のゆかたよりも絶対にポリのゆかたと思っているので
ほしいものばかりです

いつも日替わりで
ゆかたと帯をコーディネートしたボディが飾られているのですが
どの組み合わせも斬新で素敵!

2011_0615_165328imgp2148

メンズも品ぞろえ豊富です。
(こちらは綿が主とのこと)

2011_0615_165401imgp2153

草履は履いてしまえば見えないのに
おしゃれな柄!
羽裏の派手さに似ているでしょうか?


個性的なゆかたをお求めなら一度覗かれてみてはいかがでしょう?
ちなみにネットショップもなさっています。

フェアは7月3日まで。

« 酵母があれば蔵が残ったのと同じ | トップページ | ユルりとサラりと展 »

つれづれ」カテゴリの記事

コメント

まだ梅雨に入ってないようですが、あと少しすると花火の季節そして夏祭り!
浴衣が似合う季節もまもなく。
そういえばTVのCMで浴衣のCMもありますね!
華やかで素敵なCMでした・・・・

>夢の旅人さん

いよいよ新潟も梅雨入りしたそうですが
梅雨に入ったと言われなければとてもそうとは思えない晴天です
夏と言えばゆかたですよね!
コマーシャル,イオンのCMでしょうか。
きれいな方がスッと身にまとうと
ますます美しいですよね~

関東では、節電の影響で、浴衣が例年の3割増し?3倍?(←いい加減でゴメンなさい)売れているそうですね。
浴衣自体が涼しいか?と言うと、そうでもナイと思うのだけれど、やはり日本の気候に合う作りなのでしょうし、「ウチワが似合ってエアコンには似合わない」のが人気の秘密でしょうか。

 ゆかたを着たいなあと、ここ数年思っているのだけれど、なかなか機会を作れません。って言ってるより、買ってしまえばいいのだけれど。
 
 えみこさんがお近くにいらしたら、思い切り相談できるのになあ。

>さばおさん

節電⇒ゆかたとは意外なブームです
この夏はとにかく家にいないこと
というのがポイントのようで
そういう意味ではゆかたを来てお出かけというのは
いかにも夏らしくていいかと~
今日は新潟は大雨で
強く降ると雨が吹き込むので
窓も開けられず
エアコンが効いていない部屋で窓を閉めるのは
文字通りの蒸し風呂です
スーパークールビズでアロハやTシャツがいいのなら
ゆかたもOKにしてほしいな~~

>まなみさん

もう浴衣は出動しています!!
キモノと一緒で来ていく場所がないと
なかなか袖を通す気になりませんよね~
夏のお出かけは何でもゆかた!
お勧めはポリエステルのゆかたです。
ひんやり涼しいし
襦袢を着れば夏きものとしても着られますので!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよゆかたの季節です:

« 酵母があれば蔵が残ったのと同じ | トップページ | ユルりとサラりと展 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ