最近のトラックバック

« 新潟港 イカ釣り船 | トップページ | 青いバラ »

初夏の海岸線

この時期の海岸線はニセアカシアとハマナスで
美しく彩られます。
通るのが楽しみです

2010_0602_082936imgp8039_600

2010_0602_083857imgp8076_600

2010_0602_082855imgp8034_600

薄いクリームがかかった白い花。
甘い香りが漂います。
風に揺れる様子も趣があります。


2010_0603_082459imgp8131_600_2

2010_0603_082415imgp8129_600

2010_0603_083450imgp8148_600

真っ青な海に濃いピンクのハマナスの取り合わせが絶妙!
ローズの良い香りがするのですが
棘がすごいんですよね~

2010_0603_083740imgp8152_600

初夏の日本海はものすごく水が澄んでいてきれい!
梅雨前の美しい海をご堪能ください!

« 新潟港 イカ釣り船 | トップページ | 青いバラ »

新潟情報」カテゴリの記事

花情報」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

コメント

はまなす=知床岬 のイメージが強すぎる上に、この快晴に青い海!
日本海であることを忘れてしまいそうです。

新潟は、ちょっと車を走らせるだけで、海あり山あり、いろいろは景色が楽しめますね。

ところで、前の「イカ」の日記を見て、えみこさんと一緒に、いつかホタルイカ漁見に行きたいなぁ~と思ってしまいました。

>さばおさん

吸い込まれるような透明感に目を奪われました
これからの時期は海藻が茂ってくるので
こんなに青くは見えないそうです。
今の時期だけの海の色。
ハマナスは原生花園で見たことがあるような・・・
新潟は本当に豊かな四季を味わえるところです!
どうぞまたいらしてくださいね!!
私もホタルイカ漁は見てみたいですね~
あの幻想的な青い光。
最後の命の灯とわかっていても
心ひかれます。

今年は水の澄んでいる時が長く感じでいます。
それだけ水温が低いのでしょう。
海の上の季節は少しずつ いつもの年に追いついてきているようです。
今朝のような光が続けば
海ももうすぐ追いつくでしょうか。

>伊藤/kin_iさん

なるほど水温が低いからこの透明感なのですね。
ちょっと複雑な気持ちです。
稲の生育も心なしか例年よりも遅れているよう。
秋に豊かな実りをと祈るような気持ちです。
例年並みが一番ですね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の海岸線:

« 新潟港 イカ釣り船 | トップページ | 青いバラ »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ