オトナの合宿@光の館 前篇
今日は新潟ロードレースでした。
昨日の悪天候とは打って変わって素晴らしいお天気!
桜も満開!
無事にレースは10キロ完走!
走りながらのお花見は最高でした
ところが車で帰宅途中大粒の雨が
私って晴れ女なんだわ~と実感した今日でした
ところで今日の日記はこれがメインではありません!
満を持して登場?の先週末の私の大イベントの日記です
きっかけは1通のメールでした
浦和レッズサポーターのさばおさんが
ビッグスワンでのアウェイの試合のときに
ある企みがあると
それが光の館での大人の合宿でした
いろいろ途中経過もあるのですが
結果関西と関東から
前から仲良くしていただいているさばおさん、ペコさんと
初ご対面のamigosさん、なつさんの
4人の麗しきレッズサポータをお迎えし
計5人での合宿となりました
光の館とは大地の芸術祭の作品のひとつです。
しかもその建物に泊ることができます。
大人気の宿泊施設です。
様々な光を感じる演出がそこここにあって
本当に幻想的な雰囲気の建物です。
この作者ジェームズタレル氏の作品は国内にも何箇所かあるようで
さばおさんとなつさんが
別々の場所でタレル作品と出会ったことが
この旅の出発点でした。
さぁ、遠くから4人も新潟にお迎えするとなると
心構えも違います。
ドライバーとして体調万全に整えておくことはもちろん
道路の下調べもしなくっちゃ!
十日町は何度も行ってはいるのですが
意外に駅は初めて
間違いがないように道順はコピー!
(でもやっぱり私は方向音痴
途中でとんでもない間抜けな間違いもありました)
お天気が心配でしたが
当日はこれ以上ない上天気!!
コートもいらないほどです。
まずは十日町駅で待ち合わせ!
私はそこに行く前に一か所寄り道をしました。
それは小千谷の沢山ポケットパーク。
私はそこからの信濃川を見下ろす雄大な風景が大好きで
何度も行っている場所。
ぜひここに皆さんをご案内したいと思っていました。
事前に道路情報チェック!
ここは以前はその先が山本山スキー場だったので
冬でも除雪はしていたのですが
今はスキー場も閉鎖となり
冬場は通行止めになる場所なのです。
市役所に聞いたところ通行OK
でもちょっと心配だったので
事前下見というわけです。
行ってみたら雪は大丈夫!
目の前にはこんな素晴らしい風景が広がっていました。
ちょっと道路脇の斜面に
雪がたくさん残っていたのが気がかりでしたが
その時は特に問題なかったので
これなら大丈夫と思って先を急ぎました。
十日町駅には時間通りに到着。
皆さんが到着するのを待ちます。
それぞれ時間差で無事集合
まずは予定通り大地の芸術祭の作品をほんの少しですが鑑賞。
松代の農舞台に行きました。
今の時期はまだ冬バージョンで見られる作品が限られているのです。
周りは雪がいっぱい残っていてびっくりです
土が出ているところからフキノトウがたくさん顔を出していました。
ちなみにここは雪がないとこうなっています。
草間作品の花咲ける妻有も雪に埋もれながら半分ぐらいは見えていました。
そこから移動していよいよ光の家に到着!
今回は何と私たちだけの貸切!
なんとも贅沢です
管理人さんに最初に案内された部屋はOutside Inと名付けられた部屋。
屋根の一部分がスライドして
天上に真四角の穴が開きます。
そして空を何のさえぎるものもなく眺めることができるのです。
Outside Inのプログラムは夕暮れ前と日の出前の2回。
屋根を開けて夕暮れ,日の出の色の移ろいを楽しむのです。
室内のライティングも空の様子に合わせて変化があります。
畳の上に寝転びながら空をながめるなんて初めての体験!
スライドショーでもお楽しみください!
ライティングの変化にもご注目!
雲がないので天井に青い折り紙が貼り付いているようです。
美しい自然の色の変化を堪能したあとは
お楽しみのお食事!
ここは自炊の設備もものすごく充実していて
我が家よりもずっといろいろ揃っているほど
でも旅行のときぐらいは炊事から解放されたい!
地元のお料理も旅の楽しみの一つという意見が多数を占め
まかない料理をお願いしました。
実はこのあとこの光の館にふさわしいなつさんご提案のメインイベントを行なったのですが
これが大盛り上がりで楽しかった!!
貸し切りではないときっとできなかったでしょうね~
その結果はまだ完成前なのでご披露は後日!
ここはお風呂がとても魅力的。
夜はとにかく真っ暗になります。
シャンプーかリンスかもわからないし
まず蛇口が見えないので使い方がわからない。
文字通り闇雲にいじっていたら水が出ました
(朝見たら私がいじっていたのはお湯を出すレバーではなく温度調節のレバーでした
事故があっても一切責任は自分たちと宣誓を最初にした意味がよくわかりました)
お風呂に入ると湯船に仕掛けられたファイバーグラスの光で
体が白く浮き上がります。
何とも幻想的。
水から足を出すと出した部分は真っ黒なので
なんだかとても変な感じ。
あぁ言葉ではうまく伝わらない・・・
寝る前に一度外に出てみました。
もう数え切れないほどの満天の星!
みんな流れ星を探しましたが
そう具合良くは流れませんでした~
夜の光の館はこんな雰囲気。
卑弥呼でも登場してきそうです
明朝のプログラムは4時過ぎから開始!
起きられるのだろうかと不安を抱きつつ
布団にもぐりこみました。
続編へ続く
« 暴風の中で | トップページ | 桜の下での出会い »
「新潟情報」カテゴリの記事
- ハクチョウがやってきました(2020.10.20)
- 七夕まつり(2020.07.04)
- アフリカンプリント(2020.06.17)
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 長岡まつり大花火大会(2014.08.08)
「歳時記」カテゴリの記事
- ハクチョウがやってきました(2020.10.20)
- 奇妙な実(2020.08.29)
- 梅雨明けかな??(2020.08.02)
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 良い季節になってきました!(2016.04.22)
「旅」カテゴリの記事
- 京都祇園祭へ行ってきました! ~宵山編~(2016.08.19)
- 宇都宮マラソンに参加してきました!(2011.11.24)
- 紅葉と新米を堪能してきました!(2011.11.24)
- 飛鳥Ⅱ試乗でプチセレブ体験&富士山なしの初箱根! その4(完)(2011.10.22)
- 飛鳥Ⅱ試乗でプチセレブ体験&富士山なしの初箱根! その3(2011.10.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 暴風の中で | トップページ | 桜の下での出会い »
ホスト&ドライバーのえみこさんには、段取り・運転・カメラマン・タイムキーパーと、本当にいろいろと気を遣わせてしまいました。
私たちのように、気楽に楽しむというワケには行かなかった二日間だと思います。
このお礼とお詫びは、会場を変えた次の機会に!(湘南&横浜とか、琵琶湖&京都とか)
OutsideINの写真、やはり穴だけより、壁まで入れたほうが全体の様子がよく分かりますね。夜の外観を押させているあたりも、さすが、えみこさん!です。
さて、本日あたり、画像を納めたディスクがウチに届いていることでしょう。出張から帰るのが楽しみ♪
投稿: さばお | 2010/04/19 21:34
今回の旅行は、いえいえ「合宿」はえみこさんのお力があったからこそ実現できたのでしょうね
本当に感謝します!
初対面にもかかわらず、amigosの数々の図々しいお願いをお許し下さいね。
これに懲りずこれからもお付き合いをお願いいたします
えみこさんのお人柄に感謝すると同時に見習いたいと思います。
投稿: amigos | 2010/04/19 22:13
>さばおさん
出張先からありがとうございます!
まだ半分なのにこの長文
後半も早くアップします!!
段取り八分という通り
スムーズに行ったのはさばおさんの準備のおかげです
十分に楽しませていただきました!!
それにしても同じ場所にいながら
写真を撮るところはそれぞれ違うものだな~と思います。
さばおさんのあのスイッチの写真は素晴らしいと思いました
あそこにタレルさんの思いが集約されているのかもしれません。
みんなの写真を持ち寄って写真集を作りたい気持ちです!
>amigosさん
こちらこそ初ご対面だったのに
そんな気がしなくて
失礼があったのではないかと今になって反省しています
今度横浜方面に行く折には
お声を掛けさせていただいていいですか??
美味しいところとか教えてください!
ぜひまたお会いできる日を心から楽しみにしています!!
投稿: えみこ | 2010/04/20 07:00
こんばんは。
わーいo(*^▽^*)o
おぉ、桜も咲いたんですね。春ですね。
私、この時期の新潟に行けてとても幸せです。
何処にいても遠くに白と紺の山が連なっている様が
見えて、それに激しく惹かれました。
光の館からの眺めをずーっと見ていたかったくらい。
(手伝いしなくてすいません)
とても1回のエントリーでは書き切れませんよねぇ。
続き、期待しております。
投稿: なつ | 2010/04/20 22:48
>なつさん
あの時はやっと咲きだした桜ももう満開です。
新潟は雪が全くなかったので
十日町近辺に
あんなに雪が多く残っていることにびっくりしました
でもそれが良かったんですね!
私も春に見る雪山の様子はとても印象深いものでした。
雪国では雪が融けた形(雪形)で
畑仕事の時期を見計らっていたそうです。
良く見ればその雪形もあったのかもしれません。
№2はもうちょっとかかりそう
気長にお待ちくださ~~い
投稿: えみこ | 2010/04/21 07:11