最近のトラックバック

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

夏の終わりのコンサート

もう今日で8月もおしまい。
夏ももう終わりですね~
なんだかちょっと寂しい
今年は暑い日があまりなくて
夏らしさがあまり味わえませんでした。
残念

夏の最後は野外コンサート
東北電力ビッグスワンスタジアムのすぐそばで行われた
カナールコンサート~キャンドルナイト2009~に行ってきました。

キャンドルナイトとは言っても
コンサートは日が高いうちから始まります。
メインはあと1ヵ月後に迫った新潟国体のPRを兼ねた
ダンスパフォーマンス。
ちびっ子たちが元気よくステージで踊りまくります!

Imgp2483_602

Imgp2500_602

Imgp2510_602_2

Imgp2536_602

これを見て私の子供の頃とは隔世の感があるな~と
つくづく思いました
自分の子供の頃は踊ったり、ましてやステージで披露するなんて
思いもしませんでした。
今の子はビデオやDVDなどでどんどん練習するそうです。
上手なはずだわ~

それと衣装に凝っているにもびっくり!
みんなとてもかわいいのです。
私が気に入ったのはこれ!

Imgp25381

トッキッキのヘアアクセサリー。
手づくりだそうです。

ダンスパフォーマンスの締めはそのトッキッキ登場!
Imgp2589_602

そしてみんなでトッキッキダンスを踊ります。
Imgp2614_602

笑顔いっぱい!
私も元気をいただきました。

ダンスのあとはブラスバンドの演奏。
Imgp2640_602

最初の曲目は天地人オープニング!
迫力ある演奏で聞かせてくれました。
高校野球でよく演奏されるというアフリカンシンフォニーも良かった!
最後は崖の上のポニョで締めくくってくれました。

日が落ちてきていよいよキャンドルにも火が入りました。
お月様も観客に仲間入り

Imgp2647_602

ゴスペルや弾き語りなどの演奏が一層雰囲気を盛り上げてくれます。

Imgp2656_602

8月最後の土曜日、
行く夏を惜しみながら楽しんだ週末でした。

黒埼まつり花火大会!

Imgp2417_602

またまた花火ネタ。
300発ほどのこじんまりとした花火大会。
でも近所なので花火好きの私としては
出かけないわけには行きません!
場所も毎年同じ場所。
打ち上げ場所の正面です。

Imgp2408_602

ここの花火大会のいいところは
小さな玉でもプログラムに
きちんと順番に協賛者名が掲載されること。
どんな花火でも
自分の花火がいつ上がるか分かればうれしいもの。
だからこの不景気でも
毎年多くの協賛が得られているのだと思います。

Imgp2445_602

一つ一つの花火に思いをこめてあげられた花火は
どんな大玉のスターマインより輝いていることでしょう!

帰りがけに近所の町内会が夏まつりの真っ最中!
ペットボトルでろうそくを灯していました。

Imgp2458_602

大きな打上花火もいいけれど
こんな花火も楽しいですよね!

Imgp2453_602


萬代橋誕生祭

新潟のシンボル萬代橋も80歳です!
この橋は3代目とか。
新しくできた柳都大橋も機能的で美しいですが
やはり萬代橋の曲線美は風格があります。
Imgp2061
一番手前が柳都大橋、次が萬代橋です。

Imgp2356_602

前夜祭はきれいに光のお化粧をした
萬代橋が現れました。
川面に映る光が一層その優美さを引き立てています。
少しですが花火も上がりました。

Imgp2361_602

まだまだ現役!
これからもがんばってもらわないと!

水と土の芸術祭レポート 作品番号18番

お盆を過ぎてやっとお天気が回復してきたので
屋外の作品を見てみようかなという気になってきました。
まずは近いところから。

Imgp2268_602

中心街を車で走っていると目に入ってくる
この大きなドーム型の作品。

Img_20811
作っているときから目立っていました。

Imgp2205_602

川岸のマンションを背に
前は最下流の信濃川がゆったりと流れています。
緑の堤防との対比も美しい。

Imgp2249_602

このドームは台湾の王文志氏の作品。
全て竹でできていて
素材のしなやかさが存分に生かされています。

Imgp2265_602

都市と自然のつながりを表現とパンフにはありましたが
まさしくその通りだと思いました。

Imgp2224_602

細い回廊を歩いていくと
広くて天井の高いドームの中にたどり着きます。

Imgp2229_602

Imgp2239_602

川のすぐそばなので風が通って気持ちがいいし
水が打ち寄せるチャプチャプという音も耳に心地良い。

Imgp2243_602

私が行ったときは横に寝そべっている人がいました。
きっと気持ちいいだろうな~
ちょっとそれはできない服装で行ったので
せめて裸足になって歩いてみました。
これまた気持ちいい!
まさに青竹踏みです。

ずっとこの中にいて
優しい風を感じていたい
そんな気にさせる作品でした。

トウヒョウザウルスきめたろう!

さぁ衆議院選挙戦も火蓋が切られました!
選挙の行く末も気になりますが
私が気になるのはあのコ!
そう,新潟市の選管マスコット「トウヒョウザウルスきめたろう」です。

P10000841

早速市役所ロビーに登場!
投票を呼びかけています。

私ももちろん投票には行きます!
皆さんも棄権しない投票に行ってくださいね

新潟まつり花火大会

Imgp2055_602

またまたずいぶん遅れてのご報告です

今年ほどお天気に一喜一憂した新潟まつりもなかったのではないでしょうか。
7日の大民謡ながしの日も朝から大雨。
でも結局開始時間には雨が上がって無事に開催
2日目のみこしパレードも天気予報では雨でしたが
実際は時々晴れ間ものぞく曇り空。
そして最終日の花火大会はまた朝から雨・・・
そしてお昼には予定通り決行の報
どうなるかと思いましたが
これも開始時間前には雨が上がりました
事務局には強力な晴れ男晴れ女がいるのか~!?

さてさて花火大会。
打ち上げ場所正面のベストポジションを今年も無事確保
雨のせいもあって時間ギリギリに到着。
カメラをセットしている間に開始合図の花火が打ちあがりました。

Imgp1962_602

Imgp1967_602

ここは中心街のため大玉は上がりませんが
それでも色とりどりの花火が間髪置かず打ち上がります。

Imgp2049_602

Imgp2050_602

Imgp2051_602

最後はナイアガラ大瀑布そしてフェニックス花火「エボリューション」
ナイアガラのもうもうとした煙がはけるかはけないかで
その中を突き上げるように突然8箇所から花火が打ち上げられました。
周りのお客さんも大歓声でフィナーレには大拍手でした!

このほかの写真もフォトアルバムにありますので
どうぞご覧ください!

ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

もう時系列が滅茶苦茶ですが
今回は7月26日のご報告です

Imgp1723_602

今年もこの花火を見ることができました。
感無量

天気予報がずっと思わしくなくて
案の定,3時ぐらいから大粒の雨が落ちてきました
いつもなら早めに会場に入って
席でおつまみをつまみながら祝杯を挙げるところですが
今年は家でそれを済ませ
ギリギリの時間に出発しました。
すると打ち上げを始める頃に
奇跡的に雨が上がってきたのです!
本当に良かった!

去年と違って風もそこそこ陸風が吹いて
煙に悩まされるということはほとんどありませんでした。

ただ今回は席が一番下で
海面が見られなかったこと。
海に写り込む海空中花火を堪能できなかったばかりか
前の人が立ち上がってしまい写真もあまり撮れませんでした。
でもものは考えようで
人が写りこむことによって臨場感が増したような気がします。

Imgp1742_602_2

名物尺玉100発同時打ち上げや
尺玉300連発も健在!
特に300連発は最後まで煙に邪魔されずに
迫力ある花火を堪能することができました!

Imgp1746_602

さながら空中ナイアガラ!
尺玉100発同時打上

Imgp1801_602

尺玉300連発!
次々と打ち上がる様は圧巻です!

このほかの写真はフォトアルバムにアップしているので
ご覧いただければ幸いです

夏が来なくて秋になってしまいました(>_<)

Img_2502

夜には虫も鳴いています。
朝の空はもうすっかり秋の風情。
今年の夏はどこに行ってしまったのでしょうか??
何となく残暑が厳しそうですよね~

静岡で震度6弱

100080_00000_0000_yhrg04g4

明け方に静岡で震度6弱の地震。
ここのところ地震が多かったので心配をしていたところでした。
しかも今は台風が接近中。
まだ余震も続いているでしょう。
被害の状況はまだ良くわかりませんが
被害が大きくならないことを願うばかりです。

良い汗をかいてきました!

昨日から新潟では3日間のお祭り期間に入りました。
1日目は市内の目抜き通りを通行止めにしての大民謡流し。
昨日は朝から土砂降りの大雨でどうなることかと思いましたが
開始時間前にはすっかり雨も上がって無事に実施となりました。
良かった!
今日はパレードやお神輿。
そして明日は花火大会です!
長岡や柏崎にはかなわないけれど
近くで見ることができて結構迫力。
楽しみにしています。

さて私は今日は鳥屋野潟スポーツ公園フェスタに行ってきました!
新潟アルビレックスランニングクラブによる
初心者向けジョギング教室に参加したのです。
初めてビッグスワンのフィールドに入りました。
広くて気持ちいい!

P1000030

ここを走りました。
P1000032_3

曇ったり太陽が顔を出したりのお天気だったのですが
さすがに走り出すと汗が噴出してきます。
それがまた気持ちいい!

走り方もバッチリ教えていただいたので
それを頭においてこれから練習しようと思います。

スポーツ公園フェスタと同時平行で
とやの物語2009も開催されていました。
フリマも大盛況!
P1000016

奥華子さんのミニライブもあって
とっても楽しめた1日でした。
P1000004

でもちゃんと日焼け止めを塗って行ったのに
塗り残しのところはきちんと日焼けをしてしまい
しばらく首筋はストールか何かで隠さないとダメですね


水と土の芸術祭開催中!

プレ情報でお伝えしていた水と土の芸術祭
現在開催中です!
オープン初日にバスに乗って何箇所か見てきました。
準備期間が短い中でよく間に合ったなというのが正直な感想。
スタッフの方も大変だったことでしょう。

見た中で私がこれはいいな~と思うものをピックアップしてご紹介します!

作品№1
県内365ヶ所から採取された土を並べたもの。
Img_2216_602

実に様々な色の土があり
これが土の色?と思うようなものもあります。
Img_2215_602

Img_2213_602

全て自然の色とのこと。
ちょっと驚きました。

作品№54
旧笹川家という大きな庄屋さまの邸宅に展示された陶の花。
その建物と庭の雰囲気にぴったりマッチしていて本当にステキでした。

Img_2263_602

Img_2270_602

Img_2282_602

あいにくの雨でしたが
それがかえって良かったのかもしれません。

作品№41

Img_2301_602

Img_2302_602

フロッタージュといういわゆる写し絵の技法を使った作品です。
廃校となった小学校の体育館に所狭しと並べられたフロッタージュ作品。
まるでさざなみのように押し寄せてきます。
一つ一つを見ると様々な場所に紙を押し当てて写し取っている様子が良くわかります。
そのものの質感まで写し取れるものなのだなと感動しました。

ここは外では地元の方が枝豆やとうもろこしなど
採れたばかりのものを振舞ってくださいました。
地域の方々の温かい心配りがうれしかったです。

そしてこの体育館の周りには古い農機具がさりげなく置かれていました。
Img_2300_602

Img_2307_602

お花とのステキなコラボ。
これもまた作品ですよね。

まだまだ芸術祭は始まったばかり。
私の日々の行動範囲の中でも
作品が目に入ってきます。
まだ行っていないところが大半なので
これから順次見に行ってみようと思っています。
ここでもご紹介していきますのでお楽しみに!

天地人ゆかりの地&美人林 後編

翌日はお天気も少し回復し雨は上がりました。
ちょっと足を伸ばして十日町市松之山にある「美人林」に行って
思いっきり森林浴をしてきました!

Imgp1366_602

Imgp1427_602

ブナの林をぐるっとひとまわり。
清清しい空気にすっかり心癒されました。

写真はもう少しフォトアルバムにもアップしてあるので
ご覧いただければと思います。

歩いて軽く汗をかいた後はお腹が空いて
ちょうどお昼。
この美人林の隣には「森の学校キョロロ」が。
入り口ではこんな動物たちが出迎えてくれました。

P1000015_602

ここは里山の自然を学んだり体験するにはもってこいの場所!
きっと今の時期は子供たちが大勢訪れているのでしょう。

お食事は地元のお母さん方が地元の食材を使って
提供してくれる食文化体験厨房でいただきました。

P1000011_602

シソジュースが渇いた喉に美味しかった~~!

P1000012_602
地元の野菜がゴロゴロ入ったカレー。
こういうものをいただいていれば体にいいこと間違いなしですよね!

ここは現在開催中の「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009」の
会場でもあります。
実は今日、その大地の芸術祭に行ってきました。
そのレポートはまた後日!

平行して新潟市でも以前からプレ情報でお伝えしていた
水と土の芸術祭も開催中です。
このレポートも温存中で・・・
この先、どんどんアップしていく予定なので
どうぞお付き合いくださいませ!!

天地人ゆかりの地&美人林 前編

あっという間に7月も終わり8月です。
先月は公私にわたって何となく忙しい月でした。
ここにもアップしなければと思いながらも
素材が貯まりっぱなしでした


8月もイベント目白押し?なので
ここで一気に放出します!!
まずはこの旅から!


新潟で今話題と言えばこれ!
天地人
私も毎週見ています
このドラマが始まったことによって
新潟にこんな武将がいたこと
そしていろいろな場所が縁の地であることを知りました。
そのことが一番の収穫かもしれません。

まず南魚沼市の浦佐毘沙門堂。
上杉謙信や景勝も戦勝を祈願したそうです。

Imgp1205_602

見事な山門が出迎えてくれました。

Imgp1244_602

毘沙門堂へ続く廊下には大ろうそく。
これは3月の裸押し合い祭りの際に献灯されるそう。
肝心の毘沙門堂の写真を撮り忘れてました

Imgp1242_602

その突き当りには不動明王。
これは謙信、景勝の時代よりもっと遅くの明治に入ってからの作ですが
石像仏としては日本最大だそうです。

ここを後にして向かったのは景勝、兼続が幼少の頃修行に励んだ雲洞庵のはずだったのですが
途中で寄り道
独特の白の世界を表現した富岡惣一郎画伯のトミオカホワイト美術館に行ってみました。

ここは美術館内撮影可。
作品の素晴らしさは到底写しきれませんが
雰囲気だけでも味わっていただければと思います。

Img_2151_602

Img_2155_602

私の好きな花火をモチーフにした作品が展示されていました!
片貝や長岡の花火を表現されたとのこと。
特殊な技法で描かれていてとても迫力のある作品でした。

Img_2165_602

館内の喫茶室からは八海山が望めるのですが
あいにくの悪天候で全く見えませんでした
残念!

さてここも後にしてやっと雲洞庵へ。
さすがとても重厚な雰囲気のあるところでした。

Imgp1280_602

Imgp1277_602

赤門と参道。

Imgp1295_602

本堂。

冬の雪深い時期に訪れたら
また全く違う景色になるだろうなと思いました。
それにしてもここでの真冬の修行は
さぞかし辛かったことでしょうね。

この日の最後は南魚沼市役所のすぐそばで開催中の
愛天地人博」へ。
入場料600円でコシヒカリ1合がついてます
しっかり兼続像と写真を撮る私でした

Img_2166_602

後編へつづく

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ