最近のトラックバック

« 街路樹も色づいて | トップページ | 新米食べつくし!そして瀬戸渓谷&大源太湖の紅葉(後半) »

新米食べつくし!そして瀬戸渓谷&大源太湖の紅葉(前半)

鴨,熊,馬,鹿,ウサギ
この関連は???

答えはこの週末に私のおなかに納まった食べ物です。
え~っ!と思われるかもしれませんが
意外と美味しいのです。
これらについては後述するとして・・・

この週末は紅葉狩りと新米食べつくしの旅に
出かけて参りました!

季節の折々に泊まらせていただいている「清津峡温泉せとぐち
Imgp9024_602

このブログにも何回も登場しています。
今回は隣接する駐車場で
旧中里村の生産者が集って新米食べ比べ販売会が行われていました。

Img_2010_602

それぞれの米を焚いたものを小さくラッピングして
試食できるようになっています。
Img_2011_602

どのお米も生産者の方が丹精こめて育てたお米。
当然どれも美味しくて大変迷いましたが2種類に絞って購入しました

ここで小腹を満たしたあと
久しぶりに湯沢に行ってみることにしました
行き先は大源太キャニオン
Imgp8955_602

中央の大源太山は東洋のマッターホルンと呼ばれています。
標高が高いほうは紅葉はおしまい、
そして下のほうはまだ始まったばかりと
ちょっと中途半端な感じの紅葉でしたが
それでも十分にきれいでした~

大源太湖のほとりの山荘でお昼ご飯
Imgp8984_602

栗おこわ定食をいただきました!
きのこ汁に山菜の小鉢も付いて大満足!

Imgp8977_602

ボートにも乗りたかったのですが大人気で順番待ち
諦めて宿に戻ることにしました。

後半へ続く・・・

« 街路樹も色づいて | トップページ | 新米食べつくし!そして瀬戸渓谷&大源太湖の紅葉(後半) »

新潟情報」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

秋の味覚満載の旅、
いいな~

私もmixiの日記に書いた
明治神宮でのイベントで
新米を購入したんだけど
そのあとお茶したお店に忘れてきちゃって
途中で慌てて取りに戻ったの^^;

大源太キャニオン、すっごく綺麗ですね。

続き、楽しみにしてます~

いいお天気で紅葉も綺麗ですね^^

いろんなものがおいしそうです^^

紅葉きれいですね~
栗おこわおいしそぉ
今はごはんがおいしい時期ですよね

いいですよね。この時期特に好きです。
続編楽しみにしています。

新潟の新米って、おいしそう~。無類の米好きなんで、垂ぜんモノです~。
うちは釜もこだわって、数年前、六万円弱の炊飯器買ったぐらいです。(テレビは未だにアナログなのに)
そんな料理宿が近くにあると、行ってみたいなぁ~。

>鴨,熊,馬,鹿,ウサギ
えみこさんの大好物ですね!
しっとりした山間の1軒宿・・・・・
泊まってみたいものです。
湯沢の大源太キャニオン・・・・こんな感じのところだったのですね!みごとな風景ですね。きいた事が歩けどイメージがわかない地域のひとつですね!
さてさて栗おこわ定食もおいしそう!

>miporingさん

ですよね
農業祭でお米も販売されていたのですね!
東京のお米ですか?
あまり聞かないけれど郊外では田んぼもあるのでしょうね。
もう炊いてみましたか?
大源太の紅葉は山に雪がかぶる頃
下の紅葉が盛りでその対比がきれいだと
山荘の方に教えていただきました。
その頃にもう一度行ってみたいですね~

>うぉーくさん

街中の紅葉も一気に進んできましたね。
今日辺りは最高だったのではないでしょうか。
美味しいものは後編にも続々出てくるのでお楽しみに

>hisaさん

栗ごはん,美味しかったですよ~
栗もちょっと渋皮が付いているのが
いかにも自家製という感じで
美味しさを引き立てていました。
新米炊き立てごはんはおかずいらずですよね
後編に出てきますのでお茶碗を持って待っていてくださ~~い

>akirakanekoさん

南魚沼で写真展をなさっていたのに
お伺いせずに失礼いたしました。
土曜日はお天気が意外と良くてラッキーでした
もう少しあとの方が紅葉はきれいだったかもしれません
後半は食べ物の話題中心です

>よっちんさん

ご飯好きならこのイベントは
願ってもない内容だったと思います。
美味しいご飯だらけでしたから~
ここで使っていた炊飯器は圧力炊飯器でした。
電気でもあるのですね。
とても美味しく炊けていました。
よっちんさんは獣肉は大丈夫ですか??
ここはそれがメインディッシュですから
苦手だとちょっと辛いと思います。
大丈夫なら超お勧めです!!

 新米の食べ比べって、おもしろいですね。
 品種や育て方で味が変わるのでしょうね。

 うちは、ダンナの田舎からお米を送ってもらっています。数年前にほ場整備をするまでは、小さな田を義父母で作っていました。整備がされてからは、小さい田んぼはだめと言うことで、よその人と併せて広くなった田を人に任せて作ってもらっています。
 買ったお米よりはおいしいのだけれど、やはり、義父母がこじんまりと丹精込めていたときのお米は極上でした。

 さて、熊に鹿にウサギに馬に鴨……
 どんなごちそうか、楽しみ楽しみ…

>Rac2008さん

はい!好物で~す
大源太キャニオンはもっといろいろ楽しめるところがあります。
時間がなかったので湖を一周しただけですが
キャンプも楽しめるし
焼き物なんかもできるんですよ!
栗おこわ定食は安いのに大満足でした!
お勧めのスポットですよ

>manamiさん

効率的な稲作には
大規模な方がいいのでしょうけれど
それが美味しいお米につながるかと言うと
そうとも言い切れないところがあると思います。
生産者の力に合った規模で作ってこそ
美味しい御米ができるのではとも思ったりします。
そういう意味で義父母さん方が作られていたお米は
さぞかし美味しかったことでしょう。
ちょっと残念ですね。
冒頭のお肉たちはご馳走というよりも
素材そのものを味わうシンプルなもの。
それだけに素材の良さが美味しさの決め手ですね!

新米の食べ比べですか!?
味オンチな私ですが、さすがに一度に一口ずつ食べられたら味の違いも分かりそう。
でも、生産者に近い分だけ、いずれもその愛情がたっぷり感じられて、やはりひとつを選ぶのは難しいでしょうね。

この冷え込みでは、ボートの上は寒そう。それでも人気なのも納得の景色です。

>さばおさん

私もどれでもそれぞれに美味しいと思ったので
選ぶのに相当迷いました
作った方が販売しているわけですから
美味しくないわけがないですよね。
ボートは若い人たちのグループが
何艘も乗っていってしまって・・・
それまでは空いていたんですけれどね。
お昼を食べている間に先を越されました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新米食べつくし!そして瀬戸渓谷&大源太湖の紅葉(前半):

« 街路樹も色づいて | トップページ | 新米食べつくし!そして瀬戸渓谷&大源太湖の紅葉(後半) »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ