小春日和
「つれづれ」カテゴリの記事
- 久しぶりの洋裁(2020.06.13)
- 立待月(2020.06.09)
- 昭和な化粧品💄(2020.06.06)
- 蜘蛛の糸(2016.04.05)
- 今年も半分過ぎました(^_^;)(2012.06.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます
今日までは小春日和みたいです。
それがおわるといよいよ時雨の季節になります。
陰鬱ないやな季節です・・・・
さて平地の紅葉今が盛りで近くの低山もかなり色づいていますが時雨と木枯らしであっという間になくなってしまうのでしょうね!
太陽の位置がかなり低くなって冬が近いことを教えています。
今年の冬はどうか・・・・・
投稿: EF510-13 | 2008/11/14 06:50
(゚ー゚)きれいな葉っぱのグラデーションですね!!
今朝は5時に起きたのですが気温が低いため、
空気が澄んでいて、山並みがきれーに見えました。
そして朝日を拝むこともできました。
これからのどんより天気の前の
ひとときですね(o^-^o)
投稿: inocci | 2008/11/14 12:56
>EF510-13さん
今日もコートを着ていたら汗ばんでしまいました
暖かですね~
街路樹の葉っぱも
かろうじて枝にしがみついているような感じです。
これで木枯らしが吹いたら一気に落ちてしまうのでしょうね。
夕べ10時ぐらいに車を運転していたら
道の端で人影が動いているのにびっくり!
その方は大きなビニール袋を提げて
落ち葉を拾い集めていました。
堆肥にするのでしょうね。
それにしても夜中に集めなくてもいいと思うけれど・・・
>inocciさん
この葉っぱ,他の葉っぱに比べて
色もきれいだし
形も整っていたんです。
でも今日あたりは落ちてしまっているかも・・・
命尽きる前の
一瞬の輝きですね!
5時おきとはまた早起きさんですね。
その頃はまだ真っ暗なのでは?
朝日を見るというのはとてもいいことだそうです。
太陽からエネルギーを一杯浴びて
気持ちリフレッシュ!
本当にこれからお天道様を拝める日は貴重になりますね~
投稿: えみこ | 2008/11/14 17:15
こんばんは☆
(おひさしぶりですみません!!)
すっかり紅葉していますね・。・。♪^^
こちら千葉県はまだ素敵な紅葉風景に出会えません・・・トホ。
いいな~えみこさん!
私も~癒される景色、おいしいグルメで秋を満喫したいです!(;。;)
投稿: 璃絵 | 2008/11/14 21:19
こんにちは。
えみこさんの写真が好きで時々まとめて見せてもらっています。今年はきちんと紅葉を見にいっていないので、えみこさんの写真で癒されました。
肩こりも少し楽になった気分です。
投稿: 紺屋・純 | 2008/11/15 13:42
昨日は四国でお昼の試合でした。
日差しは強いし、服を2枚脱いで半そでの上にレプリカのみでもアセだく!
多分、今年最後の「汗」でしょうね。
屋外でいただく讃岐うどんも美味しかったですよ。
また、ブログで報告しますね。
投稿: さばお | 2008/11/16 15:00
>璃絵さん
こんばんは!
コメントありがとうございます
検査結果も良かったようで私もホッとしました
千葉は紅葉がまだなんですか??
日本の中でもずいぶん違うんですね~
こちらはもう落ち葉のプールができそうですよ
>紺屋・純さん
お近くで紅葉というとどのあたりでしょうね~
阿賀町まで行けば紅葉スポットがあるでしょうか?
でも瓢湖のほとりの桜もきれいに色づいているのでは?
白鳥に紅葉もなかなかいい取り合わせです。
肩凝りがひどいのですか??
ゆっくりお風呂に入ってマッサージが一番かな!?
どうぞ御大事に~~
>さばおさん
四国は暑そう
紅葉なんてまだまだでしょうか?
讃岐うどんおいしそう!!
考えただけでよだれが・・・
ブログ楽しみにしています!!
投稿: えみこ | 2008/11/16 19:53