日経平均株価1万円割れ
スーパーに買い物に行ったら
冬季限定のビールが販売されていました
ついこの前「秋味」売られていたのに~
まだ色づいたモミジも見ていないのに
ビールは冬なのですね・・・
冬といえば昨今の経済の冷え込み!
今日,ついに日経平均株価の終値が1万円を大幅に割り込みました
もう暴落です
アメリカの金融不安がここまで影響してくるのかと恐ろしく思います
実はホンの小額ですが株価連動の金融商品に預けています。
預けたときにはこんなことになるとは思いませんでした。
(思っていたら預けませんでしたが)
どんなことにも絶対と言うものはないのだなと痛感した次第。
ここで慌てても仕方がないのでしばらくは静観です。
1年後,世界経済は日本経済はどうなっているでしょうか。
きっとどんな経済評論家でも正確な先行きは読めないでしょうね・・・
| 固定リンク
« 2週間経ちました | トップページ | 十三夜 »
「つれづれ」カテゴリの記事
- 蜘蛛の糸(2016.04.05)
- 今年も半分過ぎました(^_^;)(2012.06.30)
- 四半世紀ぶりに行った懐かしい場所(2011.11.28)
- 季節の変わり目(2011.11.26)
- 冴えわたる月夜(2011.11.10)
コメント
凄い値下がりですね。
1月にアメリカの新しい大統領が政策を発表するまではこんな状況が続くようです。
でも、今は買え時です。
投稿: K子 | 2008/10/09 08:06
どもども、お久しぶりです!
えみこさんったら、経済を語るなんてカッコいいですね!!!
私は興味はあるけど実行できず、いつか投資信託を購入しようかなぁ~なんて、思ってます。
るぷりの動物の勘では、2011年までは動かないでおこうかなーーと考えてます。
たいしたエビデンスとれてませんが・・・
投稿: るぷり | 2008/10/09 16:22
私も少しだけ株を持っているんだけど
怖くてここ数日株価確認してないの。
今回は、アメリカの政治家の保身のために
こんなんなっちゃった感があって
ほんと、腹立たしいわ~
秋冬のビールは、味が濃くて大好き
投稿: miporing | 2008/10/09 16:42
一年先どころか半年前にはこんな状況、想像もできなかったですよね。
私は小売業に関わっているので景気の落ち込みを肌で感じる毎日です。
人生は先がわからないからおもしろい、とは思うけど、こんなのはイヤだな~。
一本のビールに幸せを感じる庶民には物価高は頭が痛いですよね。
投稿: さるる | 2008/10/09 21:54
>K子さん
先日は大変お世話になりました!!

楽しかったですね
K子さんは株式投資とかなさっているのですか?
今ほとんど下がっていますものね。
確かに買い時なのでしょうけれど
元手がね~
>るぷりさん
私もいつも読み逃げで失礼しています

投資信託も今は下がっています。
でも私が買っているのは毎月配当をもらえる商品なので
それだけでもありがたいな~と思っています。
11年といえばアナログ放送が終わる年ですよね。
だからそれまで待つというのは
結構いい勘かもしれませんよ~
>miporingさん
株式ホルダーにとっては毎日がドキドキですね


あの魔の9月16日を境に
経済の世界は暗闇へと入ってしまったようです。
こういうときはビール!!
確かにちょっと濃かった
あたたかい鍋に冷たいビールなんてもってこいかも!!
お財布は冷えてもお腹の中を温めましょう
>さるるさん
こうなってくると出るものを抑えるしか

防衛手段はないですものね。
この前テレビで放送していましたが
こういうときに一番買わなくなるのが
お父さんの服だそうです
一生懸命働いているのにちょっとかわいそうな気も・・・
金は天下のまわりものとはなかなか言えないご時勢ですね
投稿: えみこ | 2008/10/09 23:15
おっと!
の話題なんてえみこさんらしい
なんて思ったら、そこから経済の話にもっていくなんてさすがデス!
私も一銘柄持っておりますが・・・・
この先日本は、世界はどうなっていくのでしょう?
日曜の昼下がり、人でごった返す横浜の光景を思い出すと、
乾杯なんていうのも、
この国は裕福だという錯覚をしてしまいます。
女二人であの時間から
日頃スーパーのチラシとにらめっこしてお財布を管理している庶民にはたまにはいいですよね!?
投稿: ペコ | 2008/10/10 06:03
>ペコさん
なんだかこの前で


すっかりイケルクチが定着してしまいましたね
ビールから経済はちょっと強引でした?
それにしても皆さん株をお持ちなのですね
私が持っているのは株主優待狙いの銘柄。
送られてくるお食事券を楽しみにしています
それがあるから保持しているようなものです。
普段はスーパーのチラシを持ち歩き


お買い物は必ずポイントサービスデー!
その日々の積み重ねがあの乾杯につながっているわけです。
今回は特別
投稿: えみこ | 2008/10/10 20:05