「おまけ」の誘惑
「おまけ」という言葉ほど魅力的な言葉はありません。
それが必要かどうかということはさておいて
何かしらくっついてくるというのはうれしいもの。
ペットボトルの飲料を買うことが今の時期多いのですが
各社口のところに何かぶら下がっています!
これに惹かれてしまうんですよね~
根付だったり小物いれ,折り紙
そして手ぬぐいまで!!
以前は変なストラップとか付いていたのですが
最近は和ものが多くて私好み!
一つ一つに種類があって全部そろえたくなっちゃう。
それこそメーカーの思うつぼです。
そしてそれは将来的にはゴミが増える要因!
これは改めないといけませんね~
« ゴミのこと | トップページ | 催涙スプレー!? »
「つれづれ」カテゴリの記事
- 久しぶりの洋裁(2020.06.13)
- 立待月(2020.06.09)
- 昭和な化粧品💄(2020.06.06)
- 蜘蛛の糸(2016.04.05)
- 今年も半分過ぎました(^_^;)(2012.06.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ゴミのこと | トップページ | 催涙スプレー!? »
奇しくも昨日、私のブログ友達のAloha Hula Girlさんが「おまけって嬉しい」って書いてらっしゃいました。
バファリンを買ったらピングーのメディスンケースが付いてきたそうで、それが可愛いの。
私たち世代のおまけ好きは、
グリコさんによって培われたものでしょうか?
投稿: ペコ | 2008/05/23 07:44
わたしも会社の机の上に、フェラーリーやポルシェ(のミニカー)が、ずらりと並んでいます。缶コーヒー二本一組の上に乗ってるやつです。
投稿: よっちん | 2008/05/23 08:30
>ペコさん
おまけってどんなものでもうれしいですよね~
薬にも結構おまけがついているんですよね
おまけのルーツは薬屋さんと聞いたことがあります。
富山の薬売りが薬のおまけに紙風船をあげていたとか
ちょっとうろ覚えですが・・・
サトウのサトちゃんとかケロちゃんとか
ウナコーワのもろこしヘッド君とか
結構かわいいキャラもいますものね~
確かにわたしにとってのおまけの元祖はグリコかもしれません。
おままごとセットのようなシリーズがあって
一生懸命集めていたような記憶があります。
おまけの魅力は永遠です!
>よっちんさん
それってコンビニ限定のおまけですよね
スーパーカーのおまけは男子には
目がないのでは!?
ぜひ全種類そろえてください!!
投稿: えみこ | 2008/05/23 19:07