桜の前に水芭蕉!
土曜日に桜の開花宣言が出て
この週末は本当に気持ちの良い青空でお花見日和となりました。
私もお花見!といきたいところですが
今日は水芭蕉を見てきました。
場所は五泉市。
五泉市はお花の名所が多い場所で
最も有名なのはチューリップ
そのほかにもこの水芭蕉や桜、牡丹など見所は多いのです。
ここは3万株の水芭蕉が植えられているとか。
白いのは花ではなくて苞。
その白さにとても惹かれます。
ちょっと時期が遅かったのか
葉っぱがとても大きくなっていました。
時期が過ぎるとびっくりするぐらい大きくなるんですよね(^_^;)
今回は苞の先のほうのとんがりがとても気になって
それを中心に写してみました。
いろいろな見方をするのも面白いものです。
| 固定リンク
「新潟情報」カテゴリの記事
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 長岡まつり大花火大会(2014.08.08)
- 2014ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(2014.07.31)
- 消防出初式(2014.01.12)
- 白根大凧合戦2013(2013.06.09)
「花情報」カテゴリの記事
「歳時記」カテゴリの記事
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 良い季節になってきました!(2016.04.22)
- 庭の雪景色(2016.01.15)
- ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(2015.08.02)
- 緑輝く季節の到来!(2015.05.02)
コメント
五泉に行ってこられたのですね。
まだまだ見ごろで何より!
あとすこしすると白い部分が変色して葉っぱだけになってしまいますね!
それにしても五泉にこんなところがあるのが驚きです。
投稿: Racexp | 2008/04/07 07:29
>Racexpさん
情報ありがとうございました!
おかげで素晴らしい水芭蕉を見ることができました。
五泉はお花の見所が多いところ。
これからはチューリップですね!
投稿: えみこ | 2008/04/07 22:43