巨大まいたけ!
« ひこばえ | トップページ | 何の花でしょう?シリーズ!(№?) »
「月例会」カテゴリの記事
- 舞い上がるほど美味しい!阿賀町の舞茸!(2011.10.16)
- 夏と秋のハザマで(2011.09.06)
- 野菜って美味しいんだな~(2010.07.11)
- 中締め(2010.05.20)
- お花見の宴(2010.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ひこばえ | トップページ | 何の花でしょう?シリーズ!(№?) »
« ひこばえ | トップページ | 何の花でしょう?シリーズ!(№?) »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
舞茸(~o~)おいしそうです~私はきのこ全般大好物です。でも、舞茸の土瓶蒸しは作ったことがありません。今度挑戦してみます。舞茸の天ぷらと言えば、えみこさん!!湯沢町の「○瀧」のは絶品です(^_^)サクサク感もボリュームも価格も名物の「うどんすき」といただくのが、お・す・す・め。えみこさんのバックが金魚から秋の風景になり、また、楽しませていただきました。
投稿: 未羽 | 2007/10/15 08:22
ブログデザインもすっかり秋らしく衣替えですね。
マイタケの由来、舞って喜ぶっていうのは、私も聞きましたよ。先日、山好きの同僚が数キロのマイタケを見つけたとかで、大喜びしてました。w
昨日はバーベキューで、きのこ類とバターのホイル焼きを作ったのですが、私の口には入りませんでした。(T_T)
投稿: よっちん | 2007/10/15 09:16
舞茸、おいしいよね~。
お吸い物も良いけど、大根おろしたっぷりのてんぷら、おいしそ~
投稿: 夢 | 2007/10/15 19:45
おいしそうです!
天然物?
いつか新潟に行ったら、このお店、ぜひ、行ってみたいです。
投稿: manami | 2007/10/15 21:18
おぉ~
見ているだけで舞っちゃいそうだよ~
いつもながら、お料理の写真、上手!
ほんとに美味しそう。
うちも、きのこ類は大好きだよ。
いろんなきのこを入れたお味噌汁もよく作るの。
ブログのテンプレートも秋になったね♪
投稿: miporing | 2007/10/15 21:45
>未羽さん
これからの季節
なんと言っても味覚の王様はきのこですよね~
ローカロリーなのがうれしい!!
でも天ぷらや炒め物にしちゃったらどうかな~とは思いますが
美味しさには勝てません!!
湯沢の方ならきのこも豊富でしょうね。
うどんすきと舞茸の天ぷらなんて
なんて素敵な組み合わせ!
よだれが・・・
金魚柄が好きなのですが
やはり夏のイメージ。
後ろ髪を引かれつつも秋の背景に替えてみました。
また秋の美味しい話題満載になるようがんばります!!
>よっちんさん
名前の由来はやっぱりそうなんですか???
天然の舞茸で数キロの大きさとは
限界に近いかも~!?
見つけたときにはやっぱり小躍りですね(^_^;)
バーベキューで旬のきのこにありつけなかったとは
残念でしたね~。
他にも美味しいご馳走があったのかしら??
>夢さん
舞茸のてんぷら最高!
でも自分で揚げるとベタッとなっちゃうんですよ。
何かコツがあるのかな~??
>manamiさん
お店のご主人曰く
限りなく天然物に近いそうです(^_-)
manamiさんが新潟にお越しになったら
真っ先にご案内いたします!!!
>miporingさん
きのこの味噌汁って美味しいですよね!
学生の頃、調理実習で味噌汁の具にエノキだけを選んだら
すごく珍しがられました。
ウチでは普通なんだけどな~
今回の写真で一番うまくいったと思ったのは
ゲソ大根!
これはこのまんまという感じです。
いつもはもっと美味しそうなのに~
と思う写真ばかりなのですが(^_^;)
テンプレートも秋のシリーズ。
今日は白鳥が飛んでいるのを見ましたよ!
投稿: えみこ | 2007/10/15 22:10
私も「舞い踊るほど旨い」って聞いたことあります。
子供の頃は、市販されていなくて「いつかは食べてみたいモノ」のひとつでした。
「雪国まいたけ」のおかげで、手ごろな値段で年がら年中食べられるようになって嬉しい♪
でもやっぱり天然モノは違うのでしょうね。
本当に舞い踊るほどの旨さかも。
投稿: さばお | 2007/10/16 22:53
お味噌汁にえのき、私も定番だよ!!
歯ごたえが好き~♡
投稿: miporing | 2007/10/17 11:52
>さばおさん
やっぱり「舞茸=舞うほどうれしい,美味しい」という
名前の由来は本当なんですね~
そうそう,舞茸はかつては天然しかなかったから
子供の頃は食べたことはありませんでした。
大人になってから飲み屋さんで初めて食べて
美味しいな~と思った記憶があります。
雪国まいたけの功績は大きい!!
今はもやしのほうが有名かも知れませんが~(^_^;)
そういう意味で天然物は貴重ですよね!
>miporingさん
えのきだけはお手ごろ価格なので
鍋物でも汁物でも炒め物でも我が家では大活躍です!
タラコと合えたり名脇役!!
投稿: えみこ | 2007/10/17 17:36
舞茸はてんぷらも土瓶蒸しも絶品みたいですね。
いかもお刺身もお見事ですね。
こんなところで月例会ができるのってうらやましいです!
それにしても見事な彩で秋を感じます!
投稿: Racexp | 2007/10/18 21:37
>Racexpさん
今日は我が家できのこ汁!
もちろん舞茸も入りました(もちろん天然ではありません(^_^;))
それでもあのシャキシャキ感は健在!
美味しかったです。
街路樹も色づき始めましたね!
山の紅葉はそろそろ見ごろでしょうか・・・
投稿: えみこ | 2007/10/18 23:24