« 幸せのおすそ分けを~ | トップページ | 生みの苦しみ »
この週末は各地でいろいろなイベントが予定されていたのに あいにくの雨・・・ 晴れたかな~と思ったらザ~~ッと強く降るような 変な天気でした。
海沿いの道を通ったら文字通りの冬の日本海! 荒れていました!!
これは!と思い果敢にアタック!!
海岸にはおじさんがひとり。 背中が泣いている~!?
でも一番感動したのは 波の向こうの海の色です。 エメラルドグリーンに輝いているのが分かりますか? 写真だとちょっと分からないかな~(>_<)
2007/10/21 新潟情報 | 固定リンク Tweet
こんばんは! 先日、五十嵐邸でご一緒して「軍艦島に行きたい!」などと申した者です。 あのときはうっかりハンドルネームを言い忘れ、えみこさんのブログのことも聞き忘れてしまいましたが、ぱせりさんのブログから来ました。 こちらのブログを見て気がつきましたが、以前に伊藤さんのブログのリンクからこちらを拝見させていただいたことがあったんですよ。 よろしければ、私のブログにも遊びにいらしてください。
また着物で(私も次回こそ)お会いしたいですね。
投稿: さるる | 2007/10/21 21:38
おお~、演歌の世界だわ~ 海が泣いてるーって感じだね。
こんなふうに近所で海が見られるなんて うらやましいな。
エメラルドグリーン、ちょっとわかるよ!! 海って、いろんな表情があって飽きないよね。
投稿: miporing | 2007/10/21 22:43
またこの季節がやってきましたね。 いくぶん海から遠いところに住んでいるのでなかなか腰が上がりません。 荒海のかなたに見える佐渡・・・・ なんともいえない情景ではありますが。
夏が長引いたぶんもう少し暖かい日が続くかと思ったらすでに冬の走りがすごい勢いで迫ってきていますね。 近所のケヤキも赤くなっていました。もしかしたら雪も早いかもしれませんね。
投稿: Racexp | 2007/10/22 07:15
>さるるさん
ようこそいらっしゃいました! 伊藤さんつながりとはびっくりです!! 意外なところでつながっているものですね~ 確か伊藤さんのところにはぱせりさんもお見かけをしました。 さっそくさるるさんのブログにお邪魔させていただきました! またご一緒できる日を楽しみにしています(*^_^*)
>miporingさん
おじさんも結構いい味出しているでしょ(^_-) 欲を言えばあの頭にタオルでハチマキをしていてほしかったな~~ ザッパ~~ン!と波しぶき。 女性なら長い髪を風になびかせて もちろん服はトレンチコート!
時々荒れた海のときに あの緑の色が見られるの。 どうしてなんだろう???
>Racexpさん
ケヤキ並木は色づくと同時に 葉っぱも落ちてきましたね。 今日,初めて落ち葉が風に舞っているのを見ました。 あれを見ると冬ももうすぐだな~と思います。
本当に暑かった日々が懐かしく感じられます。 今年はラニーニョ現象で雪が多いかもという話もあります。 去年は記録的な小雪だっただけにどうなのかしら?と思います。
投稿: えみこ | 2007/10/22 21:38
まだ、本格的な冬の日本海より、ちょっと明るい? でもエメラルドは荒れた海の色なんですね。
夏が暑かっただけに、この1ヶ月の気温の低下が応えます。寒がりだから「みんな~もぉコート着ようよ!」って凍えながら歩いています。
投稿: さばお | 2007/10/22 22:41
>さばおさん
この日は荒れた天気から 徐々に青空が見えて光も差してくるような状況でした。 本格的な冬ともなると 水平線までどっぷりと鉛色の厚い雲に覆われますから 今の時期はまだ序の口ですね(^_^;)
私も寒がりなので寝るときは羽毛布団に厚手の毛布で ほとんど真冬と同じです。 もっと寒くなってきたらどうなるんでしょう?? 今年の冬は寒そうなので防寒対策はバッチリしなくっちゃ!!
投稿: えみこ | 2007/10/23 18:59
同じ海でも、こんなに色も表情も違うものなんだな ・・と家の近くの浜を歩きながら思いました。 日本海は力強くて寡黙な男性のイメージ。 だからおじさんの写真がとっても素敵。 あのエメラルドグリーンを生で見たいです。
投稿: ペコ | 2007/10/26 06:43
>ペコさん
日本海は潮の満ち引きがほとんどありません。 そのせいか遠浅の海が少ないのです。 昔は遠くまで砂浜が広がっている場所もあったそうですが 今は侵食が進んで砂浜は猫の額です。 波が間近まで押し寄せてくる日本海の海は 迫力がある反面荒々しく厳しい海です。
でも海は全世界つながっているわけだから ペコさんが見る海も私が見る海もひと続き! 私も日本海を眺めるとき ペコさんが見ている鵠沼の海に想いを馳せたいと思います!! 新潟の海もぜひ見に来てくださ~~い!!
投稿: えみこ | 2007/10/26 18:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは!
先日、五十嵐邸でご一緒して「軍艦島に行きたい!」などと申した者です。
あのときはうっかりハンドルネームを言い忘れ、えみこさんのブログのことも聞き忘れてしまいましたが、ぱせりさんのブログから来ました。
こちらのブログを見て気がつきましたが、以前に伊藤さんのブログのリンクからこちらを拝見させていただいたことがあったんですよ。
よろしければ、私のブログにも遊びにいらしてください。
また着物で(私も次回こそ)お会いしたいですね。
投稿: さるる | 2007/10/21 21:38
おお~、演歌の世界だわ~
海が泣いてるーって感じだね。
こんなふうに近所で海が見られるなんて
うらやましいな。
エメラルドグリーン、ちょっとわかるよ!!
海って、いろんな表情があって飽きないよね。
投稿: miporing | 2007/10/21 22:43
またこの季節がやってきましたね。
いくぶん海から遠いところに住んでいるのでなかなか腰が上がりません。
荒海のかなたに見える佐渡・・・・
なんともいえない情景ではありますが。
夏が長引いたぶんもう少し暖かい日が続くかと思ったらすでに冬の走りがすごい勢いで迫ってきていますね。
近所のケヤキも赤くなっていました。もしかしたら雪も早いかもしれませんね。
投稿: Racexp | 2007/10/22 07:15
>さるるさん
ようこそいらっしゃいました!
伊藤さんつながりとはびっくりです!!
意外なところでつながっているものですね~
確か伊藤さんのところにはぱせりさんもお見かけをしました。
さっそくさるるさんのブログにお邪魔させていただきました!
またご一緒できる日を楽しみにしています(*^_^*)
>miporingさん
おじさんも結構いい味出しているでしょ(^_-)
欲を言えばあの頭にタオルでハチマキをしていてほしかったな~~
ザッパ~~ン!と波しぶき。
女性なら長い髪を風になびかせて
もちろん服はトレンチコート!
時々荒れた海のときに
あの緑の色が見られるの。
どうしてなんだろう???
>Racexpさん
ケヤキ並木は色づくと同時に
葉っぱも落ちてきましたね。
今日,初めて落ち葉が風に舞っているのを見ました。
あれを見ると冬ももうすぐだな~と思います。
本当に暑かった日々が懐かしく感じられます。
今年はラニーニョ現象で雪が多いかもという話もあります。
去年は記録的な小雪だっただけにどうなのかしら?と思います。
投稿: えみこ | 2007/10/22 21:38
まだ、本格的な冬の日本海より、ちょっと明るい?
でもエメラルドは荒れた海の色なんですね。
夏が暑かっただけに、この1ヶ月の気温の低下が応えます。寒がりだから「みんな~もぉコート着ようよ!」って凍えながら歩いています。
投稿: さばお | 2007/10/22 22:41
>さばおさん
この日は荒れた天気から
徐々に青空が見えて光も差してくるような状況でした。
本格的な冬ともなると
水平線までどっぷりと鉛色の厚い雲に覆われますから
今の時期はまだ序の口ですね(^_^;)
私も寒がりなので寝るときは羽毛布団に厚手の毛布で
ほとんど真冬と同じです。
もっと寒くなってきたらどうなるんでしょう??
今年の冬は寒そうなので防寒対策はバッチリしなくっちゃ!!
投稿: えみこ | 2007/10/23 18:59
同じ海でも、こんなに色も表情も違うものなんだな
・・と家の近くの浜を歩きながら思いました。
日本海は力強くて寡黙な男性のイメージ。
だからおじさんの写真がとっても素敵。
あのエメラルドグリーンを生で見たいです。
投稿: ペコ | 2007/10/26 06:43
>ペコさん
日本海は潮の満ち引きがほとんどありません。
そのせいか遠浅の海が少ないのです。
昔は遠くまで砂浜が広がっている場所もあったそうですが
今は侵食が進んで砂浜は猫の額です。
波が間近まで押し寄せてくる日本海の海は
迫力がある反面荒々しく厳しい海です。
でも海は全世界つながっているわけだから
ペコさんが見る海も私が見る海もひと続き!
私も日本海を眺めるとき
ペコさんが見ている鵠沼の海に想いを馳せたいと思います!!
新潟の海もぜひ見に来てくださ~~い!!
投稿: えみこ | 2007/10/26 18:51