万華鏡
「つれづれ」カテゴリの記事
- 久しぶりの洋裁(2020.06.13)
- 立待月(2020.06.09)
- 昭和な化粧品💄(2020.06.06)
- 蜘蛛の糸(2016.04.05)
- 今年も半分過ぎました(^_^;)(2012.06.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんなものがあるのですか?
うわぁ!私も欲しい。
私が行く美容院には、さりげなくベンチに万華鏡が置いてあります。
お客様に万華鏡作家さんがいらっしゃるということで、
その方の作品が数点。
行く度につい手に取って見てしまい、
気付くと数分夢中になっていたことに気付きます。
人をお待たせしてしまう場面には、いい小道具かも知れませんね。
実際今目の前にある風景が万華鏡になって見えるものがあり、
実はそれが一番きれいだったりします。
投稿: ペコ | 2007/10/06 00:20
すごい!
コレってどうやって撮影したんですか?
投影するの?
京都にいらっしゃったらココにもお連れしないとね。
http://www.k-kaleido.org/index.html
観光地にも万華鏡を題材にした施設っていくつか有りますよね。
ここは廃校になった校舎の一部を利用してした小さなミュージアムです。
投稿: さばお | 2007/10/06 00:26
万華鏡、なつかしいな~
手作りキッドって、えみこさん自分で作ったの?
で、どうやってうつしたのよー!!
なんだか、不思議の国の教会のステンドグラスみたい!!
とうさつ?
盗撮とは字が違うね。
投稿: miporing | 2007/10/06 01:23
>ペコさん
美容室の待合に万華鏡があるなんて本当にステキ!!
同じものは二度と見られない万華鏡に世界。
髪を切ってもらうよりも万華鏡に魅入られてしまうかもしれませんね。
景色の万華鏡、一度見て見たいです!!
>さばおさん
そうなんですよね~
京都には万華鏡のミュージアムがあるんですよね(*^_^*)
京都に万華鏡はぴったりの雰囲気!
ぜひ行ってみたい場所です。
あ~京都には行ってみたい場所がいっぱいだ~
この万華鏡は壁に投影してみるタイプ。
ひとりじゃなくてたくさんの人と見られるのも魅力的!
>miporingさん
これは雑誌の付録なの。
「大人の科学」
バックナンバーで購入できます。
このシリーズはどれも魅力的な付録がついているんですよね~
こういうの大好き!
写真でみると左の部分に豆電球が入っていて
その光が試験管の中のオブジェクトを照らす仕組み。
右の筒の中に3枚の鏡が入っていて
その中を光が通るときにあの美しい万華鏡の映像になり
壁に投影されるというわけ!
私もステンドグラスを思い出しました。
それとこの形と色は曼荼羅にもにているかな~と・・・
投稿: えみこ | 2007/10/06 08:38
京都の万華鏡ミュージアム、開館当初(仕事で)行きました。
大きいやつは五センチほどののぞき穴がありましたし、写真も撮れそうですが。
万華鏡、ステンドグラスみたいな色合いが、なんともきれいですよねぇ。オルゴールなんかとともに、高級、複雑といったものを探しだすと、上限がなさそうです。それだけ、たしかにスゴイですけど。
投稿: よっちん | 2007/10/06 17:17
さっそくお買い求めになりましたか。
万華鏡本当に幻想的で小宇宙が広がりますね!
ところで最近はこうした付録付き雑誌がブームらしくいろんなものが出ています!
組み立てて街を再現するものも出ていますがうっかり買いもらすと先が続かなくなりそうなので買わないですが・・・・
毎週発売はつらい!
投稿: Racexp | 2007/10/07 09:18
>よっちんさん
ますます万華鏡ミュージアムに行きたくなりました!
きっといろいろなタイプの万華鏡があるのでしょうね~
中に入っているオブジェクトはビーズだけれど
木の実でも金属片でも何でもいいんです。
万華鏡の鏡を通すとまるで別物に変身!
でもそれぞれの特徴はしっかり残っているんですけれどね・・・
世の中を万華鏡を通してみてみたら違うように見えるかな??
>Racexpさん
Racexpさんもお持ちですか??
実は私は最新号の付録のテルミンがほしかったのですが
探しているうちにこちらを先に注文してしまいました(^_^;)
確かにこういう付録付の雑誌が増えていますよね。
毎週や隔週だからそろえ始めると大変!
ウチにも付録付ではありませんが何シリーズかそろっています。
自分の趣味に合えばとても魅力的なシリーズだと思います。
投稿: えみこ | 2007/10/07 21:40