「新潟情報」カテゴリの記事
- ハクチョウがやってきました(2020.10.20)
- 七夕まつり(2020.07.04)
- アフリカンプリント(2020.06.17)
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 長岡まつり大花火大会(2014.08.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
暑さのせいで、岩の中に残っていた(?)水分が沸騰したのかと思いました。
沸騰してるのは私の頭の方かな。
今日も日中は相変わらずの猛暑でしたけれど、夜になって少しだけ昨日までとは違う気配。
もぉそろそろ例年並みになって欲しいですね。
投稿: さばお | 2007/08/18 22:18
私も「あ~暑いからな~」などと思ってしまいました。
しかし、この岩が灯台ですか。。
芸術は難しいですね。
こちらは今日はすごく涼しくて過ごしやすかったですよ。
投稿: norimon | 2007/08/18 22:27
これ、今話題の冷たい霧?
ほんとに真っ青な空ですね。
これでこんなに暑くなかったら、どんなに気持ちがいいでしょうね!!
投稿: miporing | 2007/08/18 23:54
>さばおさん
本当に沸騰しそうな暑さでしたよね~(^_^;)
京都はなおさら?
お盆を過ぎたらやっと涼しくなってきました。
夜も虫の音が聞こえてきて
心なしか秋めいてきました。
でもまだ残暑も続くのでしょうね・・・
>norimonさん
この作品は中国のアーティストによる作だそうです。
私もなぜ霧が出るかはよくわかりませ~ん。
ビルとこの岩の間に小さく写っている白い楕円も
アートなの。
こちらの名前は「天秘」だそうです。
なんだろう?っていろいろ考えるのがいいのかも~
>miporingさん
何となく空の色も秋めいてきたような気がしませんか??
そう思いたいだけかな?
まだ日中は暑いものね~(-_-;)
ここに来る途中の道端に萩が咲いていましたよ!
萩に桔梗に千日紅、鶏頭・・・
晩夏初秋の花が咲いてきましたね~
投稿: えみこ | 2007/08/19 23:42