社会を明るくする運動!
「新潟情報」カテゴリの記事
- ハクチョウがやってきました(2020.10.20)
- 七夕まつり(2020.07.04)
- アフリカンプリント(2020.06.17)
- 初夏の海岸線(2016.05.14)
- 長岡まつり大花火大会(2014.08.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
なかなか躍動感のある踊りですね。
実際に見たことは無いのですが・・・・
万代シティも賑わっていたようですね!
投稿: Racexp | 2007/07/03 09:20
>Racexpさん
よさこい系の踊りは全国で大人気ですね!
万代シティは夏物バーゲンで大賑わい!
私はそれを横目に仕事でした(^_^;)
投稿: えみこ | 2007/07/03 21:51
あれ、コメント送ったのに、届いてなかったみたいです。
賑やかですね。
運動っていうよりは、お祭りっぽいです。
写真でこの迫力感がだせるなんて、すごいですね。
勉強不足ですみません、カラーガード隊って何ですか?
投稿: norimon | 2007/07/03 22:29
新潟おどり、まだ見たことありません。すごいパワーなんでしょうね・・・
「社会を明るくする運動」実際に実を結ぶとすばらしいですよね・・
投稿: のび | 2007/07/03 23:03
>norimonさん
あれ??変ですね(^_^;)どうしたのかな??
確かにお祭色が強かったかもしれませんね。
人を集めるためには地味な式典だけではちょっとね(^^ゞ
カラーガードについてはこちらを参照↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
音楽隊と一緒に旗やバトンなどで踊ったりする人たちのことです。
チアリーディングと似ているかも。
とってもかっこよかったですよ!
>のびさん
にいがた総おどりは一見の価値ありですよ!
今年も9月に万代で開催されます。
社会を明るくする運動は地味な運動ですが
今とても必要なことだと思います。
投稿: えみこ | 2007/07/04 07:31