« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »
今日は昨日届いた簡易シャワーを届けに柏崎まで行ってきました。
1日でも早く届けて使ってもらいたかったのです。
早速セッティング。
「簡単だしこれで十分洗える。いいのがあるんだね~」と
言われました。良かった~
上の写真は交差点近くでの水道工事現場。
突貫工事で水道の復旧工事が行われています。
この看板をよくみると「さいたま市水道局」
交通整理をしていた職員も良く見たらさいたま市の名札をしていました。
他にも富山市、横浜市、もちろん新潟市・・・
日本中のたくさんの市町村から
支援要員が柏崎に集まってくださっています。
本当に心強い!!
この暑い時期に遠いところまで本当にありがとう!と
心から感謝申し上げたいです。
前を走るバイクは災害ボランティア。
こういう渋滞時にバイクは大活躍です!
荷台にくくりつけられていたのは水のようでした。
どこまで運んでくれるのでしょうか。
このようなたくさんの人々のご支援で
被災地は少しずつでも復興に向かって歩き出していけると思いました。
ここのところ中越沖地震のお話が続いたので
ここでちょっと一息入れましょう!
この話題は地震前に温めていたもの。
やっと日の目を見ることが出来ます。
このなぞの生物は
新潟市選管のマスコットなのです。
私はこの「きめたろう」の大ファン!
とにかくかわいい~~!
模様がお花柄なのがお茶目!
(上の写真はPRイベントでラップを踊るきめたろう)
お役目的にはなかなか地味な存在ですが
選挙になると巷で出会えるかわいいキャラクター。
幟旗や横断幕、そして・・・
市役所本庁舎には巨大バルーンきめたろうも登場します!!
29日は参議院選挙。
棄権せずに投票に行きましょう!!
(ちなみに私は期日前投票を済ませました)
この週末も柏崎に行ってきました。
雨の予報でしたが
朝のうちだけでお昼過ぎからはまずまずのお天気に。
でもその分蒸し暑くて汗がダラダラ(>_<)
お湯はカセットコンロで沸かせるので
そのお湯でホットタオルを作って体を拭いたらサッパリ!
現地でも自衛隊の仮設風呂は人気のようです。
母もちょうど温泉が入っていたときに行ったそうで
サッパリしたと言っていました。
しかし父は脳梗塞で半身不随なので
自衛隊が仮設で運営してくださっているお風呂に行くことができません。
たとえ行けたとしても付き添いが必要だし
慣れていないお風呂で転倒の危険もあります。
父も不安がっていて行くのを嫌がっています。
ですので発災以来お風呂に入ることはできず
母が体を拭いて清潔を保っているようです。
これはこういう水の使えないようなときに頭にシュシュッとスプレーして
マッサージしてタオルで拭いてサッパリするというもの。
母に聞いたらやはり洗髪はしていないということなので
今回持って行くことにしました。
早速父の頭に適量スプレーしてマッサージ。
出来るだけ丁寧にもんだり押したり。
そのあとにホットタオルでふき取り。
これだけでもずいぶんサッパリしたようです。
夕方水道が復旧したと母から電話がありました。
でもガスはまだとのこと。
お風呂がガスなのでまだお風呂には入れそうもありません。
まだガス復旧までには時間がかかりそうなので
簡易式のシャワーを探そうと思っています。
煙突にひびが入ったクリーンセンター
復旧までには相当な時間がかかりそうです。
開店していた近所の床屋さん
水道もまだ復旧していないのにすごい!!
お客さんもいっぱいでした。
なんだかとても勇気付けられました。
連日報道される柏崎の様子に涙があふれて仕方がありません。
何でこんなことに・・・という思いがどうしてもぬぐえません。
昨日は前々からお願いされていた救急法の2時間の講習をしてきました。
ここの企業は毎年講習を実施してくださっています。
こういう継続性がとても大切なのです。
ありがたいことです。
この機会なので災害のときの対応についてお話をさせていただきました。
ちょうどいいサイトがあったので引用させていただきました。
ここです。
どの項目もとても大切!
私の話を皆さん熱心に聴いてくださいました。
今日もこれから現地へ向かいます。
非常に混んでいるという話なので
何時に着くか分かりませんが
必要なものを車いっぱいに積んでこれから行ってきます!!
非常に長い記事です。ご容赦ください。
今回の教訓
・水は飲み水だけでなく生活用水の水も確保すべし!
ガスや電気はお互いに補完できますが
水は代替不可です。
飲み水の確保は習慣化しましょう!
手洗い食器洗い、トイレ用等々の水もあると便利です。
特に小さいお子さんがいるご家庭は水の確保は日常化していたほうがよさそうです。
給水車はすぐ来るとは限りません。
・携帯の充電器は忘れずに!
携帯電話のバッテリー切れはいまや致命傷。
電気が来ていない場合もあるので車のバッテリーで使えるものや
手動式、または電池式などが良い。
・手ぬぐい、タオルは万能選手。
仮設トイレは衛生面はいいけれどそれでも結構臭います。マスク代わりに重宝しました。
また頭に巻けばケガ予防にも。
・ウェットティッシュは便利です。
やはり水がないときにはこれ。現地で買いに行きましたがすっかり売り切れでした。
・スリッパ必携!
部屋の中でガラス片も散らばっているときがあります。
スリッパをはかないとけがします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の新潟中越沖地震は
主人の実家の柏崎が被害の中心となったことで
様々な被害を目の当たりにすることになりました。
被害の状況は様々なメディアで報道されているとおりです。
発災直後、柏崎に向かう道は近づくにつれ大渋滞に。
あちこちで亀裂が生じていて
通行止めや交互交通の箇所多数。
その亀裂を乗り越えているまさにそのときに
一番大きな余震に遭遇してしまうなど
地震の怖さを体感しながらの運転となってしまいました。
実家は近いのに橋が寸断されていたり
道が陥没していたりと
なかなか近づけません。
向かう途中の近所の神社は目を覆うばかりの惨状。
崩壊している家、壁が崩れている家等々あり
なんともいえない気持ちが胸にこみ上げて
涙があふれて仕方がありませんでした。
でも被災してもいない私が泣いていてもしょうがない!
やっとのことで実家に到着したら
塀も家も無事!奇跡的です。
両親も無事で本当によかった!
でも電気は通じているものの
水道、ガスは不通。
こういうこともあるかと持っていったカセットボンベと
毎週入れ替えていた水道水を入れた大きなペットボトル。
でも、義母はもっと上手で
飲料水だけでなく手洗いやトイレ用の生活用水も備蓄していたのです。
さすが用意周到!
夜遅くまで防災無線から様々なお知らせが流れてきます。
どれひとつをとっても被災している方々には必要な情報。
それを夜遅くまで流し続けてくれている職員の方々に
本当に頭が下がる思いでした。
防災無線だけでなく被災者のために様々な人々が
必死の思いで動いてくれている。
それだけで胸が熱くなります。
でもそう思えるのは家が無事だったからで
避難所に避難している方々にとっては
不安でいっぱいの一夜だったと思います。
朝には飲料水は少なくなってきたので給水車から給水をしていただきました。
これも本当に早い時間からの対応でした。
給水所は避難所になっている小学校に行ったのですが
長い列が出来ていました。
最後尾を探してそれらしい人に最後尾ですか?と伺ったら
ティッシュを渡されました。
それを見ると「最後尾、次の人が来たら渡してください」と書いてあります。
思わずなるほどね~と言ったら周りの人からちょっと笑いが。
ちょっとしたユーモアってこういう非常時に大切だと思うのです。
そしてこういう小さなアイデアで避難所の秩序が保たれていくのだと思います。
家の中はいろいろなものが散乱し
足の踏み場もない状況の部屋もありました。
またまた幸いなことに
体の不自由な義父がいつもいる部屋のタンスは
倒れることなく無事でした。
散乱の部屋は倒れた書棚のガラスの破片も散らばっています。
スリッパをはかないとケガをします。
部屋のあらかたを片付け
掃除をして
周りの様子も見ながら
とりあえず一旦新潟に帰ろうということになりました。
帰り道は高速道路は開通していて
ところどころ段差はあるもののスムーズに帰ってくることができました。
突貫工事で復旧してくださった関係者の方々にまた感謝です。
対向車線は自衛隊の災害復旧車両が列をなしていました。
思わずよろしくお願いします!!と心の中でお願いをしました。
実家は幸いなことに被害は免れましたが
すぐ近所で大きな被害が出ているお宅がたくさんあります。
一刻も早いライフラインの復旧と
生活再建を祈るばかりです。
様子を見ながら次は週末に帰る予定です。
それまでに水道ガスが通っているといいのですが・・・
とりあえず今は被害はありません。
とても大きく長い横揺れでした。
今日、劇団四季のミュージカル「夢から醒めた夢」を見てきました。
このお芝居は今、全国を回っていて新潟は今日と明日の2Days公演。
私は今までいくつのも四季のお芝居を見てきましたが
今までで一番感動したかもしれません!!
ストーリーが分かりやすいのもあったのですが
人を思いやるきもち、命の大切さ、友情、夫婦や親子の愛情・・・
いろいろな今の私たちに失われつつある気持ちが
いっぱい盛り込まれていて心揺さぶられました。
そして何よりもうれしかったのは
開演前のロビーパフォーマンス。
普通は舞台の上でしか会えない役者さんが
役に扮した姿でお客さんを出迎えてくれます。
写真も撮ってよし!
携帯だけれど写真を撮りました。
開演前の舞台でもパフォーマンスあり!
隅から隅までお客さんを楽しませようという気持ちがあふれていて
どっぷりエンターテイメントに浸かった今夜の舞台でした。
まだ全国公演は残っていますので
お近くの公演がまだでしたらぜひご覧になってみてください!!
お勧めです(*^_^*)
昨日からこの3連休で
赤十字の水上安全法救助員養成講習会が始まりました。
今回は自然海域(海)の講習。
台風が接近している中の講習となってしまいましたが
テトラポットの内側は波もなく
無事に実施されました。
私は受講者ではなく運営のお手伝いとして参加しました。
ボードやチューブを使っての救助や
救助者ひとりで、複数で救助する方法など
受講者の皆さんは熱心に練習なさっていました。
これからの季節、
痛ましい海の事故のニュースをよく見聞きします。
そういう事故が1件でも少なくなることを願うばかりです。
そのためには一人ひとりが安全に気を配ることが必要なんだと思います。
・指定された水域で泳ぐ。
・疲れら休む。
・子供から目を離さない。
・準備体操をする。 など・・・
昨日から白山神社の夏まつり。
この神社は中心地のど真ん中にあって
私も毎年初詣はここです。
金魚すくいに風船すくい,
バナナチョコに新潟名物ポッポ焼!
色とりどりの屋台に心躍らせた日々を思い出します。
(とは言っても実家のほうではポッポ焼はありませんでしたが(^_^;))
太々神楽も日曜日に奉納される予定で
他にもいろいろな行事が目白押しです。
ところが招かざる客、台風4号が近づいていて・・・
せっかくの3連休なのに台無しになりそうです(>_<)
九州の方では大雨災害が続いているし
早く台風が過ぎ去って雨もやんでほしいと心から願います。
被害が最小限になるように
神様におまいりをしないといけませんね!!
☆補足☆
ポッポ焼きについてご質問が多いので補足を!
主な原料は小麦粉と黒砂糖。
和製パンケーキの細くした版のようなものです。
詳しくはこのウィキペディアを~!
モチモチしておいしい(*^_^*)
お祭りでの屋台はもちろん定番ですが
スーパーマーケットで出張屋台も時々出ています。
新潟ではイタリアンと並んだソウルフードかも~(^^ゞ
イタリアンについては改めて後日ご紹介したいと思っています。
家の前で車をバックさせていたら
ガツンという大きな音。
アチャ~~(>_<)
電信柱にぶつけちゃった!
ショッ~~~ク!
慌てて見たら凹んでいて塗料もはげている。
あぁごめんなさい。
かわいそうなことをしてしまいました。
修理代いくらかかるだろう・・・
昨日、旦那様の実家である柏崎に行く途中
お昼で立ち寄った道の駅「良寛の里 もてなし家」
ここは古い民家を移築して地元の農産物を販売したり
イベントを開いたりしています。
醤油で味付けしたおこわの中にあんこのお団子が入っているのです。
しょっぱ甘の微妙なお味ですが
これがまたおいしい!
ここは良寛様とのゆかりの場所なのですが
その弟子貞心尼も好きだったと言われるこのおこわだんご
歴史を隔ててもおいしいものはおいしいのですね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント