携帯電話不運
« 始皇帝と彩色兵馬俑展 | トップページ | なぜ丸くなる?? »
「つれづれ」カテゴリの記事
- 久しぶりの洋裁(2020.06.13)
- 立待月(2020.06.09)
- 昭和な化粧品💄(2020.06.06)
- 蜘蛛の糸(2016.04.05)
- 今年も半分過ぎました(^_^;)(2012.06.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 始皇帝と彩色兵馬俑展 | トップページ | なぜ丸くなる?? »
« 始皇帝と彩色兵馬俑展 | トップページ | なぜ丸くなる?? »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私は今、softbankを使っているのだけれど、買い替えをしようと思ったらvodafone時代とずいぶんシステムが変わってしまって、わかりにくいし、なんだか損な感じがして、やめました。
周りの友達はsoftbank離れが多いの!
他社に乗り換えるとメルアドが替わって通知がめんどうだし、どうしようか思案中です。。。
投稿: miporing | 2007/06/16 01:02
>miporingさん
softbankは大々的に宣伝をしているけれど
意外にもともとのユーザーは離れる方が多いのね。
皮肉なものです。
今までのユーザーのつなぎとめが大切だと思うけれど・・・
番号ポータビリティーは便利なようで
メールアドレスに関してはやはり変更になるから
二の足を踏みますね(>_<)
私は旦那様もDoCoMoなので
ずっと変更はしないと思います。
投稿: えみこ | 2007/06/16 06:59
それはやっぱりラッキーですよ♪
ケータイって、新しいのにしてみると「やっぱり新しいのってスゴイ!」って分かるけど、比較しない限り、やっぱり慣れたものの方がいいもの。
私も「まだMOVAなの!?変えなよ~。」ってよく言われるんだけど「そもそもMOVAとFOMA何が違うの?」って尋ねても「そらはスゴイ!」って思えるような答えはナイんですよね。
でも、友達に未だに「古いほうの絵文字」しか使えない機種のコが居て、彼女には私もさかんに「頼むから変えてくれ!」ってお願いしています。
他社ケータイにだって、絵文字気にせず送れるのにね。
投稿: さばお | 2007/06/16 10:29
私は今はauです。
以前はvodafoneでした。
vodarfoneには別に不満はなかったけど、機種がダメダメでした。
sonyという名前とデザインにひかれて買った携帯だったけど、これがまたすごく使い難かったです。
結局、この機種は問題ありで、何かシステムの書換えさせられたり、生産中止になったり。。。
番号ポータビリティでauに変えたけど、前の携帯レア商品らしく、電話帳、全部、自分の手で移し変えなくてはならなかったの!!
で、なんでauにしたかというと、私の見たいコンテンツがauしかなかったからです。
だから、その理由を除けば、別に会社はどこでもよかったです。
投稿: norimon | 2007/06/16 10:52
>さばおさん
新しい機種も触ってみたけれど
いらない機能がいっぱいあって
今までので十分!って思っちゃいました。
だから今の機種で新しくしてもらえたのは
ありがたいことです。
ムーバの方が電波の入り具合がいいんですよね。
特に海沿いはFOMAの受信状態が悪いのです。
そういうところをちゃんと改善してFOMAに移行して欲しいと思います。
ところで絵文字ですが他社ケータイへのOKなの??
まだそれ試したことない!
今度やってみます(^^ゞ
>norimonさん
機種交換すると中のデータの取り扱いが面倒ですよね~
今回もメールや電話帳を移行できますということだったので
お願いをしたのですが
メールやブックマークのフォルダーがなくなっていて
全部ひとつのフォルダーになっていたので
すごく不便になってしまいました。
それをまた振り分けるのもまた大変(>_<)
機種を見てみるとauって魅力的ですよね。
デザイナーがいいのかしら?
DoCoMoはまさに正統派!という感じのデザインばかりで
面白さに欠けます。
だから万人受けするのかな?
投稿: えみこ | 2007/06/16 12:34
ドコモ→他社 が先にOKになって、今は各社相互にOKですよ。
でもドコモって他社に比べたら圧倒的に絵文字少ないでしょ。
だから変換できる字がないと[警官]とか文字で表示されます。[警官]実際機能友達から来たメールに有りました。
auのコが「ありったけのハート」って十何種類かのハートを入力してくれても、全然違いが分からなかったりして、ドコモユーザーには想像力が必要です。
投稿: さばお | 2007/06/17 13:09
>さばおさん
他の人の携帯を覗いたことないので知らなかったけれど
会社によって絵文字が違うのはびっくり!
共通ならいいのにね~
しかもDoCoMoは種類が少ない上に、
auではハートが十種類以上あるなんて・・・
DoCoMoも絵文字増やして欲しい~~!!
投稿: えみこ | 2007/06/17 20:42