最近のトラックバック

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

蛍&満天の星空満喫!(食事編)

このお宿の名物は景色もさることながらお食事!
女将さんやお嬢さんが心をこめて作ってくださる
山の幸の料理の数々はどれも本当に美味しい!
それに普段は口にすることがない珍しい食材も出してくださいます。

一番はなんと言ってもご飯!!
選び抜かれた米を土鍋や釜で炊いたご飯は
おこげもできて本当に美味しい!
それだけでもここにきた価値があると思うほどです。

Imgp7462
熊肉の煮物
臭みもなく意外に食べやすかったです。

Imgp7464
ゼンマイ,ウド,大根,鮎などの炊き合わせ

Imgp7466
地元で採れた山菜のてんぷら
魚のてんぷらは稚鮎とチビかじか

Imgp7467
岩魚の塩焼き!

Imgp7468
鹿肉のユッケ?

Imgp7470
お肉は上から鴨,ラム,牛
これを囲炉裏の石盤で焼いていただきます。
このあたりはアスパラガスが特産。
柔らかくて甘くて本当に美味しい~~!

Imgp7591
朝ご飯はこの釜で炊きます。
籾殻で炊くので火力調節がいらず楽だそうです。

Imgp7643
炊き上がり!湯気で曇ってしまいました。

Imgp7644
朝の名物、手作りお豆腐!
とろけるような口当たり
何もかけなくても大豆の甘みだけでいただけます。

あ~~また食べたくなっちゃった~

蛍&満天の星空満喫!

Imgp7471

季節の折々に訪ねる宿「清津峡温泉せとぐち
数年前の冬に泊まって以来すっかりハマってしまい,
もう幾度となく訪れている温泉宿です。

Imgp7550


春夏秋冬それぞれに美しく
心癒される場所です。
この前の冬にも行きました)

今の時期のお楽しみは蛍。
宿のすぐそばを流れる川で蛍を見ることができます。

Imgp7472

今年は例年よりも気温が上がらないとかで
蛍の数はいまひとつ。
それでも幻想的な光をあちこちで見ることができました。

「hotaru.3gp」をダウンロード

動画を携帯で撮り始めたら
携帯の点滅するランプに同調した蛍が近くまで飛んできてくれました。
手の上にも止まってくれたんですよ!

深夜外に出てみたら空には満天の星!
Imgp7476_1

ちょっと大きい画像ですがぜひ等倍にしてご覧ください!
無数の星が輝いています。


朝,早起きして宿のそばをひとめぐり。
輝く緑とすがすがしい空気にすっかり心もリフレッシュ!

Imgp7523
宿の前の棚田
ここでとれるお米は絶品です!

Imgp7529
豪雪の時にはこの棒がやっと見えるぐらいまで積もりました。


Imgp7556
清流は清津川。今の時期,渓流釣りのお客も多いです。

Imgp7535
ホタルブクロ

Imgp7511
ユキノシタ

Imgp7537
輝く緑が美しい!

Imgp7586
栗の花が満開!

Imgp7595_1
道々にはタチアオイがたくさん咲いていました。
田んぼの緑を背景に一層鮮やか!

Imgp7630_1


とても綺麗な色のアジサイ。この中にカエルさんも写っています。

Imgp7641
この目立つ案山子は大地の芸術祭の作品。


せとぐちはお食事もとっても魅力的なのです。
それは続編で(^_-)-☆

朝の庭

Imgp7453

朝、外に出てみたら
もう朝顔が咲いていてちょっとびっくり。
まだつぼみも小さかったのに。
この種はどんどん花が開いて紫の壁になるくらいになります。
大輪の朝顔もあるのですが
これはまだまだですね。

Imgp7458

昨日までは雨が降っていて
畑の点検もあまり出来なかったのですが
たぶん一晩でこんなにきのこがにょきにょき!
成長の早さにまたびっくり!

くもの巣がここでもかと張巡らされているし
朝の庭はちょっとした驚きの連続です。

再登場!

Img_0861

またあのきゅうりが再登場!
もう大きくなりそうもなかったので収穫しました。
スーパーでもろみ味噌を買ってきたので
今夜はこのねじれきゅうりでもろキュウです。

今日のその他の収穫は
なす、ししとうそれぞれ1個
二十日大根5個
それにサラダ水菜が一束。
無農薬なので水菜は虫食いだらけ(-_-;)
虫の食べ残しを私たちが食べるようです。
でも安全だしおいしいしい
それが一番だと思っています。

Img_0862

この時期の畑作業に必須アイテムがこれ!
どこでもベープ。
効果絶大です!

梅雨入り

Imgp7420


新潟は今日ようやく梅雨入りです。
その日にふさわしい雨が朝から降っています。
畑の野菜もこれでイキイキ!
やっと一息つけた感じがします。

今年の夏は水不足が予想されているとか。
豪雨は困りますが適度な雨は大歓迎です!

Imgp7418


小さな命

Imgp7407

職場のすぐ前の公園のお堀。
この時期,市のお計らいでお堀に花菖蒲が飾られます。
蒸し暑い時期に一服の清涼剤。

Imgp7410

写真を撮りに行ったら
子供たちが堀の中で何かを探していました。
声をかけたらおたまじゃくしとのこと。
見ると小さなビニール袋におたまじゃくしがいっぱい!
「これどうするの?」って聞いたら「わかんな~い」って。
え・・・しばし絶句。

小さなおたまじゃくしでも命があります。
どんどん集めるだけ集めてあとは知らないってことはないでしょう??
「カエルになるまで育ててあげてね」と言うのが精一杯でした。
女の子が小さくうなずいてくれたのが救いでした・・・

あのおたまじゃくしどうなっちゃうんだろう・・・
ちょっと心配になりながらその場を去りました。

Imgp7415

そのすぐそばでちょっと面白いものを見つけました。
空中に咲くハマヒルガオ。
外にツルは出ていません。
どうなっているのかなとちょっと中を覗いてみたら
鉄パイプの中をびっしりとツルが走っていました。
動物よりも植物の方がたくましい!?

新潟絵屋

Img_0816

私の通勤路に素敵な建物がオープンしました。
ギャラリー「新潟絵屋」
以前は100メートルほど離れた場所に建っていたのですが
道路整備の関係でこの場所に解体,移転されたのです。

Img_0821

もともとこの建物は米問屋だったそう。
窓の格子戸がノスタルジックですよね。
この界隈には前にご紹介した小澤邸などもあり
昔ながらの町並みが残る地域。

ギャラリーは無料だし
コーヒーも飲むことができます。
私のとっておきの憩いの場所になりそうです。

Img_0827
入り口の土壁は運営スタッフの手で仕上げられたとのこと。
ちょっとひびが入っているのがまた味わい!?

Img_0823
リニューアルオープン記念の作品展は
地元在住のドイツ人画家
アンティエ・グメルスさんの個展。
モザイクをちりばめたような不思議な世界観の作品でした。

初もの!

ジャガイモがずいぶん大きくなってきました。
実家の母(畑の先輩)のアドバイスで
収穫期に一斉に掘り出しても食べきれないから
早い時期から徐々に掘り出した方がいいよとのことで
早速、掘ってみました。

ジャガイモを傷つけないように慎重に手で掘り進み・・・
ありました!ツルツルのジャガイモが!
掘り出してみると結構大きい!
でも小指の先ほどの小さいジャガイモも出てきて・・・
もっと大きくなっただろうにごめんね~

Img_0799

早速夕飯の食卓に!
ホクホク柔らかの肉じゃがになりました~
ちなみにジャガイモはメークイン、お肉は豚肉です(^_^;)

Img_0803

なぜ丸くなる??

Img_0795

きゅうりが○を作っています。
立てて作っているのにどうして丸まる??
不思議です。

Img_0793

Img_0794

ナスやトマトもできてきました。
収穫が楽しみ♪

今日は父の日
世の中のお父さん、ありがとう!!

携帯電話不運

D902i02_1

私の携帯電話はDoCoMoのD902i
発売と同時に購入しました。
今となっては3代前の古い機種。
最近この携帯の調子が悪くなってしまい
そろそろ買い替えか~と思ってショップへ行きました。

するとこの機種は初期不良が結構あるらしく新品と交換に!
ラッキー!!
しかし待てよ?
この機種,電池が発火したとかで交換してもらったばかり。
電池も交換,本体も交換では全取り替えですよね~(>_<)
やはり何でも様子を見て買うほうがいいのでしょうか??

904へ・・と思ったけれど
本体も新しくなったので交換はまだまだ先になりそうです。
そのうちに905が発売になるかもしれませんね~(^_^;)

始皇帝と彩色兵馬俑展

Kishayo


今日、市内の美術館で開催されている
始皇帝と彩色兵馬俑展」を見てきました。

兵馬俑・・・
2000年以上前に秦の始皇帝の墓に埋葬された
焼き物の人形。
でも目の前にあったそれは
今にも動き出しそうなぐらいにリアルで
しかも繊細。
その美しさと迫力に強い感動を覚えました。
あれが2000体以上も見つかっているとのこと。
さぞや兵馬俑抗は壮観であろうと思います。

その他の装飾品などの美術品も見事で
歩きながらも、すごい!の独り言の連続でした。

ただ残念だったのは中国の歴史に疎かったこと。
もっといろいろ知っていれば楽しめただろうにと後悔しました。
早速最後のミュージアムショップで
ジュニア向けの解説書を購入(^_^;)
これから史書の世界を勉強しま~す!

世界をめぐる本屋さん その2

Img_0744

この前大雨で早々に立ち去らざるを得なかったデュロス号。
今日は絶好の晴天の中,ゆっくりと見学をしてきました。

今回は船内見学ツアーに参加。
一般では立ち入り禁止の場所も見学することができました。

先導してくださるスタッフの説明の中で
印象的だったことはたくさんあったのですが
二つのことが特に印象的でした。

350人全ての乗組員がボランティア(無給)で
しかも必要経費を毎月支払って乗船していること。

もうひとつはもう少しでこの船が引退をするということ。
この船は93歳のご高齢。
老朽化のため3年後の2010年に現役引退が決まっているそうです。
その後の処遇はまだ不明とのこと。
デュロス号が担っていた使命は姉妹船「ロゴスⅡ号」に引き継がれるそうです。

もう少し乗組員の話を。
乗組員は2年契約。
そして様々な職種のクルーがいます。
医師も乗船しているそうです。
そのような方は普通なら多額の報酬を得られるはずです。
それを投げ打ってしかも経費を負担してまで
この船の目的(国際交流,救援・援助活動)のために働いているというお話を伺って
大変感動を覚えました。
それだけこの船そしてその活動が魅力的だということですね・・・
余談ですが日本人も6人いるそうです。

もうこのデュロス号を目にすることはできませんが
活動は続きます。
これからも応援していきたいと思いました。

Img_0755
93年間使われてきたジャイロコンパス

Img_0746
船の先端,タイタニックなら有名なあのシーンですね!

Img_0765
船の心臓部,エンジン

Img_0767
機械室の奥
独特の臭いと大音響の中でも黙々と働くクルーがいます

Img_0764
メインストリート 幅はやっと人がすれ違えるぐらいです

Img_0756
最大87名乗れる救命ボート
タイタニック号はこれがあまりにも少なかったために
多くの犠牲者が出たのでした。

Img_0775
デュロス号の後部 最上部が書籍販売エリア
豪華客船だったときにはプールだったそうです

Img_0773
山ノ下埠頭からの夕日
この水路を定期航路のフェリーが通っていきます


最後に・・・
Racexpさ~ん,鉄道の本を探してきましたよ!
この本1冊でしたが中をめくると
アジア方面の鉄道が写真と文章で説明されていて
なかなか面白そうな本でした。
日本は新幹線と山手線が紹介されていました。
値段は900円。
メールをお送りしようと思いましたが
アドレスがわからなかったのでこちらに書かせていただきました。
もしご興味がおありならご連絡ください!
(HCE00046@nifty.com)※@は大文字になっているのでご注意!
Img_0770

月例会

恒例の月例会
今日のお勧めは白貝の焼酎蒸し
肉厚で歯ごたえ抜群!
スープもすっきりとおいしかったです(*^_^*)
これで温かいそうめんをいただいたらおいしいだろうな~

Img_0732

世界をめぐる本屋さん

Img_0674


Img_0676


この本屋さん、どこにあると思いますか?
答えは海の上。
世界をめぐっている船の中の本屋さんです。
その名は「ドゥロス号」

Doulos_1

ドイツに拠点を置くNPOによって運営されていて
タイタニック号の2年後の1914年に造船された、
世界一古い現役客船として
ギネスブックにも掲載されているそうです。
今月7日から18日まで新潟港に寄港しています。

販売されている本は6000種類、50万冊を常備!
ほとんどが洋書ですが
カラフルな表紙を見るとつい手にとって見てみたくなります。
子供向けの絵本は家族連れに人気のようでした。

外観も撮りたかったのですが
行ったときに急に大雨に見舞われ撮影断念(>_<)
まだ停泊している間に行ってみようと思っています。

何の花でしょう?シリーズ!(№5)

Img_0672


Img_0673


上がきゅうり、下がジャガイモです。
ジャガイモは白い花だと思っていたのですが
これはメークインなので紫なのかしら??

やっとのことでHPの方の桜のシリーズがまとまりました(^_^;)
ひとシーズンずれてしまいましたが
お時間があったら↓にもお寄りくださいm(__)m
Imgp4453

http://homepage1.nifty.com/hokari-hp/spring/2007sakura/index.html

大福

Img_0655

前にここでも書いたことのある豆大福。
やっぱり食べたくなって買いに行っちゃいました!
左から草もち、豆大福、そしてごぼうだんご。

それを半分に切ると・・・

Img_0656

う~~ん、おいしそう!!!!

この後この餅がどうなったかはご想像にお任せします(^_^;)

初めての外ご飯!

Img_0654

朝から青空が広がって
絶好の外ご飯日和!
今日は初めて外で焼肉です。

炭火がいいのでしょうけれど
今日はホットプレート!

実はこのホットプレート、ずっと前からあったのですが
家の中で焼肉をすると煙や油がすごくて
今までの出番は片手に余るほどでした。
でも今日は外だから思う存分焼肉ができます!

焼肉の後は焼きそば。
外で食べる食事は家の中で食べるよりもなぜかおいしい!
次はいつにしようかな~

何の花でしょう?シリーズ!(№4)

Img_0605

朝起きて初めてこの花を見てびっくり!!
あんまりにも目だっているし大きいので。
花が咲いてから4~5日が食べごろだそうなので
もう少しで収穫できます。

答えはズッキーニの花でした。
お花も食べられるそうなので
落とさないように丁寧に収穫しないと~

Img_0610

白いバラが咲きました。
フラウカールドルシュキ
大きな雨露がびっしりとつき重そうです。

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ