連日春を思わせる暖かさ。
雪なんてどこにもありません!
このままでは雪かきもしないままに春を迎えそうです。
ホームセンターに買い物に行ったら
雪かきグッズが手持ち無沙汰そうに大量に並べられていました・・・
こう暖かくては梅ももう咲いたかと思って
通勤途上の公園でチェック!
でもさすがに咲いているつぼみは数えるほどで
まだまだ固いつぼみでした。
何となくホッ(^_^;)
でも今年の満開はきっと例年よりもずっと早いと思います!
近くの神社では詰襟姿の学生さんが数人神妙な顔つきで
手を合わせていました。
受験シーズンなんですね~
みんな合格しますように!!
« 心に沁みる映画 |
トップページ
| 冬の青空 »
« 心に沁みる映画 |
トップページ
| 冬の青空 »
こんばんは
今年の冬は昭和54年のパターンに似ています。
51年と52年が豪雪でした。この年学校で授業しないで雪かきをさせられた記憶があります。(雪かきをサボると赤点だったりして?)53年が前半雪なしで後半に大雪でした。そして54年は雪が全く降らない冬でしたが梅雨明けがかなり遅れたようでした。なんとなく数十年に1回にめぐってくる暖冬でしょうか。昨年そして一昨年は雪が多かったのでその反動かもしれません。温暖化の影響もありますが・・・・
ちなみに昭和54年の春の記憶が無いのです。冬が無かったのでそのまま春になったような。なにか雨ばっかり降っていたかもしれません。
投稿: Racexp | 2007/01/29 20:04
こんにちは!
この冬はは新潟に雪がなく、年末の配送の遅れがなかったので仕事的にはとーっても助かった!
前年は、大雪、停電で荷物がお客様に届かなくて、クレームがんがんで、汗をかきまくっていましたから(出荷は新潟の本社からなんですぅ)。
でも、冬は冬らしい景観が欲しいですよね~。
暖冬って、寒がりの私にはありがたいですけど、地球にとっては不安要素がいっぱいで、「あったか~い♪」と喜んでいられない!!
ところで、えみこさーん!
今週末、月岡♨に新年会の予定だったのですが、このぎっくり腰で、ドクターストップが出て行かれなくなりました。
温泉はいいけど、行き帰りがねーって。
残念です!!!
投稿: miporing | 2007/01/29 22:06
>Racexpさん
やはりこの異常気象も過去にあったのですね。
そのときとは原因が違うかもしれませんが
夏は冷夏になるような気がして怖いです。
冬暖かくて夏涼しくては経済にも影響があるでしょうし
もちろん農作物にも悪影響が・・・
どうなるのかと不安です。
>miporingさん
そうそうこの前の冬は大雪の上に大停電もあって
大変な冬だったんですよね・・・
それに比べれば今年の冬の穏やかなこと!
今日はコート無しでも外に出て行くことができました。
ブーツの出番もほとんどありません。
新年会にいらっしゃれなくて本当に残念でしたね(>_<)
早く腰を治して
どこにでもお出かけできるようになるといいですね!!
投稿: えみこ | 2007/01/30 19:37